小さな畑に松本一本ネギを植え付けました。
全部で80本ありますが、全て畑に植えるのは無理なので植えられなかった分はプランターに植えました。
日曜日に孫と一緒に畑を耕して準備し、今日も孫と植え付けました。
孫は畑の土で遊ぶの楽しいようです。
写真の手前に写っているのはルバーブです。
宿根なので何もしなくても毎年出てきます。
今年もまたジャムが作れそうです。
小さな畑に松本一本ネギを植え付けました。
全部で80本ありますが、全て畑に植えるのは無理なので植えられなかった分はプランターに植えました。
日曜日に孫と一緒に畑を耕して準備し、今日も孫と植え付けました。
孫は畑の土で遊ぶの楽しいようです。
写真の手前に写っているのはルバーブです。
宿根なので何もしなくても毎年出てきます。
今年もまたジャムが作れそうです。
我が家のふすま、年月が経ち色あせてきました。
張り替えをしなくてはと思っていたのですが、なかなか出来ずにいました。
先日ホームセンターで見てみるとちょっと値段が高かったのでネットで購入することにしました。
ホームセンターの半額で購入することが出来き、ふすま5本を張り替えました。
最後の1本がどうしても外すことが出来ず、息子に手伝ってもらいながら建てたまま張り直しました。
ちょっと切り口が曲がってしまいましたが、何とか完成。
部屋が明るくなりました。
そして午後はファーマーズガーデンへ。
松本1本ネギの苗50本とワイナリーでワインを購入。
イチゴも欲しかったのですが、いいのがなかったのでイチゴ直売所へ行きました。
午後なので店頭には加工用のイチゴがありません。
店員さんに聞くとその場で加工用にパック詰めをしてくださいました。
孫が以前からイチゴ狩りをしたいと言っていたので、イチゴ狩りもできるか尋ねるとハウスの中で食べることは出来ないが、カゴに摘むことが出来、収穫したものをグラムで買うことができるとのこと。
早速、お願いしてイチゴ狩りをすることにしました。
ハウスの中に孫とお嫁ちゃんで入って行き、私と息子は外で見ていると、私たちも一緒に入っていいですよと言われ一緒にハウスの中へ。
指定された棚、孫が届きそうな所はもう収穫されていてあまりありません。
上の棚にはいっぱいあります。
なので息子が抱き上げて孫が収穫してきました。
とても甘いイチゴ、美味しかったです。
今日はこれから加工用のイチゴでジャムを作ろうと思います。
松本一本ネギは今日は小雨が降っているので明日植え付ける予定です。
昨日は久々にお出かけしてきました。
息子たちと桜を見ながらのドライブです。
こちらはもう桜は満開でしたが、山はまだまだ蕾状態でした。
上田市に行くとこちらも満開でした。
上田市の 生島足島神社へ行ってお参りをしてから孫が遊びたいというので公園へ。
ところが公園の駐車場が空いていません。
仕方ないので先に昼食をしてからもう一度公園へ行きました。
でもまた駐車場が空いていません。
なので孫と息子を公園で降ろして、私とお嫁ちゃんで近くのお店に買い物に行きました。
買い物を済ませて戻ると今度を車を止めることが出来ました。
最高気温が28.4度の中、公園で遊んだ孫は汗びっしょりでした。
一通り遊んだ後帰路につきました。
孫は車に乗るとすぐに寝てしまいました。
久々のお出かけで楽しかったようです。
私も気分転換が出来ました。
こちらは我が家のスイセンです。
やっと開花しました。
昨年よりまた株が増えたように思います。
先日の観葉植物を植え替えてみました。
100均でガラスの器と水耕栽培用ジェル(水色)、ホームセンターで根腐れ防止剤とクリスタルゾイル(黄色)を買ってきました。
水耕栽培用ジェル(水色)はすでに水を含んだボール状態でした。
クリスタルゾイルは細かい粒状態なので一晩水に付けて水を含ませました。
底に根腐れ防止剤を入れ、その上に水耕栽培用ジェル(水色)、クリスタルゾイルを入れて植え付けました。
もう一つは頂いた時に使っていたハイドロカルチャーにしました。
ちょっと楽しんでみました。
うまく育つかな?