先日、水引のキットと一緒に購入したつまみ細工のキットでブローチを作りました。
水引同様こちらも初めてのチャレンジです。
小さな生地にボンドを付けて形を作り重ねていきます。
手がボンドだらけになり作るのに苦労しました。
使うことはないと思いますが、かわいいデザインだったのでつい買ってしまいました。
先日、水引のキットと一緒に購入したつまみ細工のキットでブローチを作りました。
水引同様こちらも初めてのチャレンジです。
小さな生地にボンドを付けて形を作り重ねていきます。
手がボンドだらけになり作るのに苦労しました。
使うことはないと思いますが、かわいいデザインだったのでつい買ってしまいました。
先日、手芸店に行った時に水引のキットを購入してきました。
鬼滅の刃をイメージしたキットです。
孫が好きな禰豆子バージョンを購入。
プチお祝い袋に1本の水引で「菜の花結び」をしました。
そして余った水引で「梅結び」のストラップを作りました。
ネットで見るとブローチやイヤリングなど可愛い物いろいろありました。
結び方いろいろあり、他の結び方やってみたいです。
以前グラスアートの教室を開いた方から頂いたフォトフレームを思い出し、作ってみたくなりました。
ネットでキットを購入し、初めて作ってみました。
リード線がきれいに出来なかったけど、短時間で作ることができました。
先日、ネット生地を購入しました。
PCで見た時もっとグリーンがかった生地に見えたのですが、グレーでした。
自分用にと思って買ったのですがちょっと地味すぎるので、息子のTシャツを作ることにしました。
前回の型紙を処分してしまったので、他の本の型紙で作りました。
前回の物は細目でしたが、今度を少しゆったりサイズでした。
丈は前回同様に7cmくらい長くしました。
ただ残念なのが襟ぐりが開きすぎていました。
次回は襟ぐりを修正して作ろうと思います。
毎日暑い日が続いています。
昨日は35.7度、この夏一番の暑さでした。
今日は昨日よりは少しだけ涼しいかな。
今年4回目のルバーブのジャムを作りました。
5月から毎月1回の割合で作っています。
食べきれないのでご近所さんにお裾分けします。
皆さん楽しみにしてくださっているので作り甲斐があります。
あと1回くらいは作れるかなと思っています。