今日は雨だったのですが、隣の家の解体工事が始まりうるさいのでc*mさんを誘って伊那市高遠にある「しんわの丘ローズガーデン」に行ってきました。
敷地に128種類、約2,600本のバラが植えられいます。
見ごろには早かったようでまだ蕾状態、ちょっと残念でした。
何枚も写真を撮ったのですが、傘をさしながら写したので思うように撮れませんでした。
その中でうまく撮れたバラをご紹介します。
紅
(日本:京成バラ園芸:2003年 フロリバンダ 四季咲き 微香 )
サンフレーア
(アメリカ:J&P:1983年 フロリバンダ 四季咲き 中香)
グランドプライズ
(アメリカ:J&P:2003年 フロリバンダ 四季咲き 中香)
フリュイテ
(フランス:メイアン:1985年 フロリバンダ 四季咲き 微香)
プリンセス アイコ
(日本:京成バラ園芸:2002年 フロリバンダ 四季咲き 微香 )
(フランス:メイアン:1987年 フロリバンダ 四季咲き 中香 )
スーブニール・ド・アンネ・フランク
( ベルギー:デルフォルゲ:1960年 フロリバンダ 四季咲き 微香 )
このバラはアンネ・フランクが隠れていた家の庭に咲いていたもので、
父の故オットー氏が世界各国に広めた。
咲き始めのオレンジから淡い黄色、ピンクへと色を変えるのが特徴
今日はこのアンネのバラを購入してきました。
苗を大きくして来年きれいな花を咲かせたいと思います。
こちらはローズガーデンに隣接する「ポレポレの丘」です。
ポピーやアイリス等が咲き乱れています。
もし主人がOKならば、来週か再来週もう一度このバラを見に行きたいと思っています。
今日蕾だった花が開いた状態を見たいです。
そして しんわの丘ローズガーデンと
素敵な薔薇を楽しませて頂きました
ありがとうございま~す
先週 夫が 消毒してくれたのですが
我が家の薔薇は 虫にやられてしまっています
名前もわからない(笑)赤い薔薇なのですが・・・
mabuさんが買われた アンネの薔薇
グラデーションが楽しめて素敵ですね
主人はあまり興味ないようなのですが、運転手だけしてくれます。
バラはアブラムシやうどんこ病など早めに手入れしないと大変ですね。
アンネのバラ、とても楽しみにしています。
今年は花を咲かせずに茎を太くした方がいいと言われましたが、蕾がついているので少しだけ花を咲かせようと思っています。