九龍側からスターフェリーで香港島に渡り、
ピークトラムに乗ってビクトリアピークへ。
その1、の真逆からみた100万ドルの夜景。
風が強くて寒かったけど、キレイだったぁ~。
香港は、地震が全くない国だそうで。
とにかく、高層マンションがたくさん!
出勤時間にエレベーターに乗る時間も含めなきゃいけないんだなぁ・・・。
と、素朴な疑問がわいた私でした。
九龍側からスターフェリーで香港島に渡り、
ピークトラムに乗ってビクトリアピークへ。
その1、の真逆からみた100万ドルの夜景。
風が強くて寒かったけど、キレイだったぁ~。
香港は、地震が全くない国だそうで。
とにかく、高層マンションがたくさん!
出勤時間にエレベーターに乗る時間も含めなきゃいけないんだなぁ・・・。
と、素朴な疑問がわいた私でした。
香港に行ったら見たかったものの一つ。
「香港の夜景」
九龍側から香港島の眺め。
100万ドルの夜景。
毎晩行われるショー(シンフォニーオブライツ)の間はずっと雨だったけど・・・。
ショーじゃなくても、充分きれいな夜景でした。
ここは、明るい時間も素敵な景色でした。
また行きたいなぁ。
(と、思い出しては、香港ガイドブックを見て、次に行きたいところをチェックしている自分(笑))
香港に到着して、ホテルに荷物を置いて向かったのは、香港島。
地下鉄ですぐに行けました。
切符を買うのに、あたふたしていた私たちを助けてくれた香港のおじさま、ありがとう~!
知らない街を歩くのは、緊張もするけど、
ワクワクして楽しい!
香港の街は、なんとなくエネルギッシュな感じがしました。
旅行記をちゃんと更新したところですが、
仕事で体力を使い果たしてしまい、気力が残りません・・・。
少しずつ、1枚ずつでも写真を載っけられたいいな~、と。
中華人民共和国香港特別行政区。
香港、に行ってきました!
お天気は・・・、あまりよろしくなかったけれど。
めちゃめちゃ楽しかったです!
はしゃぎすぎて、写真を見返したら、ブレブレな写真が多い・・・(-_-;)。
楽しかったから、良しとしましょ。
また行きたいっ。
例年より寒かったようです。ほんと、寒かった。
でもね、ほんっとに楽しかった!!!
本日も20時まで、勉強会に参加してから帰宅。
バタバタと、やっとこさ、旅の準備に取り掛かりました。
わくわく!(^^)!
心強い友たちとの旅。
スーツケースに荷物を詰めます。
1年ぶりの海外。
(しかも、偶然にも去年の旅と出発日が一緒なのです。)
神戸、ルミナリエ。
人が多いだろうな~、と避けていたのだけど。
最終日に初めて行ってきました。
予想以上に歩いたけど、
予想以上にキレイ!
(人も多かった・・・。)
キラキラ。
撮影日:2013年12月16日
1000000人のキャンドルナイト@茶屋町
風が強くて、このあと、消えてしまったのですが。。。
私は、やっぱりこのオーソドックスなメッセージキャンドルが好きです。
梅田は局所的な激しい雨だったみたいで、開催があやぶまれたけど、
私が梅田に着いたころには、雨もあがり、点灯開始!
雨上がり、とっても寒かったけど、キャンドルの灯りは暖か。
好きなように撮って、また集まって、移動して、
また撮る、眺める、そして、ほっこり。
雨の連絡があったけど、あきらめないで行ってよかった!
撮影日:2013年12月11日
滋賀での紅葉狩り。
鶏足寺。
何の予備知識も下調べもなく、連れてきてもらったため、嬉しさ倍増!!
見事な紅葉。
ここから里山な道をしばらく歩きます。
の~んびり。
寒さもきつくなく、暖かな時間。
メインの古木の紅葉の道は、見頃を過ぎてしまっていたけど、とってもきれいでした。
やたらと、深呼吸していた私。
それぞれ、カメラを持って散らばる。
いつの間にか戻ってくる。
居心地がいいから、つい甘えてしまう。
いつもみんなに任せっぱなしで、ごめんなさいm(__)m。
楽しい時間をありがとう!
撮影日:2013年11月30日
「メタセコイアって何??」
メタセコイアを見に行くよ~!、と言われた私が発した言葉。
変な掛け声みたいなもん?
と思っていたら、とっても素敵な木の名前でした。
滋賀県マキノ高原にあるメタセコイア並木。
しかも、ここに来るのは2回目だった・・・。
夏にも訪れていて、キレイな並木道だな~、と思っていたのに、木の名前を忘れていた私。
夏は緑色で、さわやかさ満点だった道が、
すっかり秋色に染まっておりました。
約2.4kmの道に、約500本のメタセコイアが植えられています。
曇り空だったけど、それも良し。
もう少しで晴れるよ!って光が、とても優しい雰囲気でした。
冬の雪景色も見てみたいけど、車じゃないと行けない場所なので、難しいかな。
朝4時半起き。
始発に乗って向かったのは、琵琶湖。
気球を、こんなに間近に見たのは初めて!!!
カラフルな気球たちがムクムクと膨らんでいく様に、寒さも眠気も吹っ飛びました!
気球と、人が乗るかごが、ワゴン車から出てくるのも驚き。
すごかったな~。
ロマンを感じる、ってこういうことなのかな。
色々と気球のことを教えてくれたおじさま、ありがとうございました(*^^*)
楽しいことがたくさん♪
が、職場では、しんどいことの方が多い今日この頃。
私は謝るために、仕事をしているのではないのですが、
他の人の起こした問題に対して、3週連続、謝罪にしに行っております。
でも!
大好きな人達と、キレイな景色を見たり、美味しいものを食べたり、話を聞いてもらったり。
だから、嫌なことがあっても頑張れる。
みなさま、いつもありがとうなのデス!m(__)m