MACHAVVY

カメラ持ってお散歩。

cafe marble

2012年01月30日 | 京都 カフェ・甘味処

確かこの辺だったはず・・・、と、

やっとこさ辿りついたのは、「cafe marble」さん。

奥のソファ席で、のんびりおやつ時間♪

イチゴのタルト、ドライフルーツのタルト、キウイのタルト。

珈琲、カフェオレ、ミルクティー。

三者三様。

石油ストーブが温めてくれます。

まだ出会って間もない3人。

色んな話ができて、新鮮で、楽しかった!

イチゴの下のカスタードクリームが、なんとも美味しかったのです。

日曜日の昼下がり。

キッシュも美味しそうだったなぁ~。

ソファの居心地がよくて、なかなか立ち上がれず。

 

また来月が楽しみ!

次は、神戸散策&カフェかな。

 


こぼうしさん

2012年01月29日 | 京都 お寺・神社・お庭

ほほほ。

 

今日は、雪の散らつく中、ちょこっと京都散歩。

清水寺へ。

約10年前にも、真冬に来たことを、今、思い出した。

あの日も雪が散らついていて、確か、次の日に熱を出したような・・・。

もう10年も経つんだねぇ。

西の方も、きっと雪が降っているのだろう。

法観寺(八坂の塔)

3月の花灯路が楽しみです。

 

友からメール♪

大好きな珈琲を飲みに。

美味しい。ホッとします。

珈琲豆「アマレロ」を購入。挽くのが楽しみだわー。

マスターから貰ったプレゼント。

優しくほほ笑むのは、

起き上がり小法師さん。

「七転八起」

転んだまま、あがいているような・・・。

さんみたいに、頑張って起き上がろうっ☆


安井金比羅宮

2012年01月26日 | 京都 お寺・神社・お庭

こないだカメラ教室で寄った安井金比羅宮。

悪い縁を切り、良縁を結ぶ。

絵馬には、色んなドラマ(人生)が垣間見られます。

それは、それは、ほんとに色んな人生。

 

縁を切ることと、人の不幸を願うのは、また別のことだと思ったり。

偉そうなこと言えるほど、自分は、立派な人間ではありませんが・・・。

 

今年も素敵な縁がつながっていきますように。

 

撮影日:平成24年1月22日


皿盛

2012年01月25日 | 京都 ご飯

衝撃的なお昼ごはん。

めっちゃ美味しかったぁ~。

三条京阪駅近くの「篠田屋さん」。

日曜日、みんなでお昼ご飯。

大人数で行ったため、しばしお店前で待っていると・・・。

通りすがりのおばちゃんが、

「あら、今日はにぎわってますね~、皿盛やね。

でも、私は、最近、中華そばにはまってんねん。中華そばも美味しいで~。」

皿盛(さらもり) 600円なり。

お待たせしてごめんね~、と、運ばれてきた皿盛。

カレーうどんにかける具が、ご飯とかつにかかってます。

あんかけから、ほわほわと上がる湯気が幸せ。

トロっと。

おだしの効いたカレー味。

くせになります、これ。

また食べに行こう♪


マカロン

2012年01月24日 | 京都 カフェ・甘味処

いつか食べたマカロン。

たしか、「シトロン サレ」さん。

とってもチーズの味が濃厚だった。

 

どうも調子が悪い。

連日見る夢のせいなのか、ちょいしんどい。

美味しいもの食べて元気だそう。

明日は、仕事帰りに甘いもん、食べに行けるといいな。


憧れのお宿

2012年01月24日 | 京都な日々

随分前から泊まってみたいお宿。

祇園白川を通るたびに、いいなぁ~と思いながら。

(10年くらい前?「スイートシーズン」というドラマで、松嶋奈々子さんと椎名吉平さんが泊まっていた。)

 

梅の花。

もうすぐ咲くかしら。


やっと初詣

2012年01月23日 | 京都 お寺・神社・お庭

上賀茂神社

ようやく、初詣に行ってきました。

去年もこの時期に行ってる・・・。

旅行かな?かわいらしい女の子二人組。

とても仲が良さそうで、楽しそうっ♪

初詣とお祓い。

厄年は無事に明けたのだけど、気を引き締めようと、今年もお祓いしていただきました。

午前中は、時々青空が見えて、

お祓いを待つ間も、待合室の障子を透った光が暖かったです。

 

去年1年、無事に過ごせたことに感謝して、

今年も、よい1年になりますように。

お祓いを受けた後、お札や砂糖、わかめが入った箱をいただいたのですが・・・、

家に帰って箱を開けたら、絵馬が入ってた!?

去年は、なかったよ~。

お願いごと、やりたいこと、頑張りたいこと、書いて、また持っていった方がいいのかしら??

 

もちろん、今年もお守りはこれです。

「航空安全」ですが、勝手に「厄除け」だと思って持っておりまする。

(ちなみに、こっそり写してみたモデルプレーンは、Boeing747‐400でございます。)

 

撮影日:平成24年1月23日


カメラな2日間

2012年01月22日 | 日々

朝からカメラ教室の撮影実習でした。

指先の冷たさに負けそうになりながらも、撮りまくり。

あっという間に実習は終了。

 

お昼を食べてから、カメラ教室の友と一緒に、なんとなく寄った資料館にて。

何気なく撮った1枚。

懐かしい空気でした。

もっと、ちゃんと撮ればよかったかな。でも、お気に入り。

 

昨日も写真な日でした。

友が、先に見に行っており、話を聞いて、ますます行きたかった写真展。

格好よすぎる。。。

『ロベール・ドアノー写真展』

まるでパリの街の空気のようなカメラマン。

 

思わず、「ふふっ」とほほ笑んでしまう写真もあれば、

「いいなぁ~」と、うらやましく思う写真もあったり。

50年以上前に撮られたとは思えないくらいおしゃれ。

 

思わず写真集を購入。

(木村伊兵衛さんの写真集も欲しかった・・・。いつか買うんだ!)


ほうれん草

2012年01月21日 | 日々

ほうれん草

 

最近の悩み。

「かわいらしい写真」が撮りたい。

しかし、やっぱり、「普通のほうれん草」な写真。

 

今朝、朝ごはんにそえるほうれん草を洗ったあと、

包丁ではなく、レフ子(一眼レフ)を持ちだした自分・・・。

 

きっとほうれん草も戸惑ったことであろう。

 

なんでもない日常を、かわいらしい雰囲気で撮りたい今日この頃。

 

このあと、ほうれん草はゆでで、美味しくいただきました。

 

                           

 

昨日、職場で、Drと軽く意見のくい違い・・・。

(ほんと、たいした内容じゃないし、ちょっとした環境の違いが原因なのです。

感情は相当、抑えたけど。

結局、自分が早々に折れました。そっちの方が、スムーズに行くと思ったから。

でも、言葉の端々に感情は出てしまっていたんだろう・・・。)

上司に助けてもらいました。感謝です。

折れたものの、きぃぃぃぃぃぃっ~。となってしまった私。

夜、お稽古で、思いっきりサックス吹いたら、すっきりしました!!

 

本日から、私、なぜか3連休です。

3連休ですが、旅には出ません。

 

朝はのんびり。朝、予定がないと、やっぱり二度寝。。。

案の定、あの夢で、二度寝からの目覚めは、どよ~んとした気分。

なんで、二度寝すると、毎回同じ夢を見るのやら・・・

昼から、行きたかった写真展を見に行こう。

そして、甘いもんを食べよう。

昨日、サックスの先生からもらったCDを聴いて、元気になろうっと♪