MACHAVVY

カメラ持ってお散歩。

桜 平野神社

2011年03月31日 | 京都 桜散歩

3月28日(月)

夕方近く。

平野神社の魁桜が咲き出していました。

今年も会えたね。

去年は気付かなかったけど・・・、鳥居に入る前にある河津桜かな?

西からの太陽のひかりに照らされて、

キラキラ。

ちょっと濃いピンクと、青空は、相性抜群なのでした。

 

あぁ、もっと桜に会いに行きたい・・・。

仕事で、業務がちょっとずつ、いつの間にか?増えていて、4月以降、ちょっと頑張らないと、こなせそうにない予感。

 

桜パワー、チャージ必須です。

                                             

おまけ。

 

まっちゃちゃん!負けないで!

ぶたさんたちの応援。(京都御所梅苑にて。H23/3/28)

 

撮影日:平成23年3月28日


桜 祇園白川

2011年03月28日 | 京都 桜散歩

日曜、月曜、と、大学時代の友が、うちにお泊まりに来ておりました。

先週から2週連続、THE京都観光な週末♪

祇園白川。

ライトアップが始まってます。

まだ、咲き始めたばかり。

ここに寄る前、あるお店で、嬉しいハプニング(笑)☆

「白川も咲き出してるみたいよ。」

と、教えてもらって、行ってきました。ありがとね!

夜の撮影は、難しい・・・。せっかく桜が色っぽいのに。

桜を撮るCちゃん。

昨日は、寒かったけど、昼過ぎからたくさん歩いた~。

大学のころから変わらぬ雰囲気。

その波長がたまらなく好きよ。

 

京都っぽいところに行きたい!!

という、Cちゃんのリクエストに応えられたかしら?

撮影日:平成23年3月27日

 

                                              


桜 京都御苑*咲き始め

2011年03月27日 | 京都 桜散歩

咲き始めてしまいました!

本日、朝、チャリで様子見に寄り道した京都御苑。

去年より、約1週間おそい?

寒くて、手がかじかんだけど、着実に春はやってきおり。。

近衛邸跡の桜ちゃんは、冷たい空気の中で、一生懸命に咲いていました。

 

そして、この後、上賀茂神社のてづくり市に向かいましたとさ。

撮影日:平成23年3月27日


濃ゆすぎる4日間

2011年03月22日 | 日々

3月18日(金)

この日は1日お休み。でも、朝からピアノ&トークを聴きに行ってきました。

ピアノ教師のための公開講座

青島流!やさしい小品を弾く極意① ~バイエル、ブルクミュラー編~

青島広志先生

私が、初めて青島先生を見たのは、テレビ。何年か前の 「題名のない音楽会」 でした。

確か、バッハ?のかつらをかぶって登場して、クラシックを面白おかしく解説してた。

そんな青島先生に会える!!ってことで、行ってきました。

 

会場に入ると、青島先生が、入口のそばに座って、サインしてる!

本の宣伝も自分でしながらサイン、めちゃめちゃ気さくな先生でした。

もちろん、サイン、いただきました。嬉しい☆

懐かしいバイエルやブルグミュラーを弾きながら、曲の意味、物語を解説してくれます。

ピアノ教室の生徒さんが、よりよく楽しくレッスンできるように♪

面白かったぁ~。眠くなる暇は全くありません!

周りの方々は、ほとんどピアノの先生だったと思います。

ピアノの先生でない私でも、すっごく楽しい講座でした。青島先生にまた会いに行きたい!!

 

 

3月19日(土)

朝から仕事。

前の職場の後輩Oちゃんが、京都観光を兼ねて、この日の夜から、うちに2泊予定。

仕事が終わって、お迎えに京都駅に向かっていたところ・・・。

父から携帯に着信&留守電。

「おい、仕事終わったらすぐ連絡くれ~。父さんと母さんは、京都におるとよ~。」

なぜ!?

なぜ!?

とりあえず、京都駅で待ち合わせすることに。

Oちゃんと、新幹線中央口で合流。

Oちゃんに、事情を説明し、なぜか、Oちゃん、うちの両親に会うことに・・・(笑)

 

うちの両親、宮崎から車で来たらしい。

結局、理由はよく分からなかったけど、母の実家に行ったとか。(奈良です。)

夕飯を一緒に食べようと強引に、両親を誘うものの、

父 「お前の顔、見れたからいいわ。急に来たし、これから宮崎に帰るっちゃが。きつかったら、途中で旅館に泊まるが。」

母 「いいのよ~。また彼(父)とドライブ楽しむわ~。」

と、嵐のように去って行ってしまいました・・・。

写真は、そんな母が渡してくれた、おやつたち。

 

Oちゃん 「まっちゃさん、お父さんと、そっくりですね。」

えぇ、私、間違いなく父の子ですよ(笑)

 

3月20日(日)

この日から2日間、Oちゃんと、まったり京都観光。

題名をつけるならば 「 The 縁結び祈願ツアー 」!!

ツアー詳細は、また次の機会に・・・。

Oちゃんは、私が前いた職場の後輩ちゃん。

この日、その職場の私の同期だったSちゃんも京都にいた!!

Sちゃんが退職したあとに、Oちゃんが入職したから、二人が一緒に働いた時期はありません。

(Sちゃんも、Oちゃんも、神奈川在住です。)

でも、私がお互いのことを話しているし、共通の職場だったってことで問題なし!

3人、京都のカフェに集合。

食後のデザート3人分。

まるで、ここは神奈川県某市か!?って錯覚するみたいな時間。

仕事の話、恋話、共通の知人の話、妄想、理想、現実、etc・・・

のびのび、まったり、わいわい、楽しかったぁ~。

3人で話せたことが嬉しかったのだけど、SちゃんとOちゃんが、連絡先を交換してて、輪が広がって、さらに嬉しくなった

 

3月21日(日)

縁結び祈願ツアー2日目。

前日、布団に入ってからも女子トークが真夜中まで繰り広げられたため、

Oちゃんも、私も、朝、目が覚めてもしばらくゴロゴロ。

ゆっくりと出かけました。

Oちゃんがくれた神奈川土産。

久々に食べた、箱根「菜の花」さんのお菓子。美味しい!

掃除しきれず、散らかった部屋でごめんなさいね。でも!懲りずに、また遊びにいらして☆

 

とっても濃厚な4日間でした。

                                                   

 

なんとなくブログを更新しようと思い、PCの前にちょっとだけ気合を入れて座ってみました。

 

地震が起きて、あっという間に時間が過ぎ・・・。

辛いのに、悲しいのに、報告してくれた友達、ありがとう。

「心配してくれてありがとう。みんなのその想いで支えてもらってます。」

どう言葉を送っていいのか悩みました。

私にできることは、本当に小さい。ほんの少しでも支えになっているといいのだけど・・・。

また、笑顔で会えることを楽しみにしているよ。

 

薬剤師って、何かできることってあるのか?

ある人の日記を読んで思いました。

地味だけど、日々行っている業務の積み重ねが被災地でも役立っているようです。

 

色々と考えた。仕事でも、生活でも、できることを、少しずつ、いつもよりちょっと努力していこうと思います。

 

 


1年

2011年03月09日 | 移住・お引っ越し

3月9日

1年前の3月9日、京都に引っ越してきた日。

あれから、もう1年です。

大学入学の為、地元から東京(ほとんど神奈川県のような所)に出てきたのは・・・、うん年前。

卒業して、神奈川県内の病院に就職。学生から10年以上関東で過ごしました。

そして、京都に生活の場を移して、あっという間に1年経過!

 ひそかに自分で祝った本日、京都生活1年デー。

祝う、と言っても、ちょっといい上生菓子を買ってみたくらいですが。

上の写真は、「弥生」という名のお菓子。桜だよね。

そして~、

桜餅(道明寺粉バージョン)!

 

まだ京都は寒いけど、今月末には、桜が咲き出す。

色々、悩んだり、後悔したり、未だに引きずっていることもあるけれど・・・。

また桜を見て頑張ろうと思う。

 

学生時代の友から、メールが来て、元気をもらいました。

一緒に研究室で過ごしていた時も、元気を分けてくれてた。私なんかよりずっと大人。

ありがとう。

 

京都生活2年目。

目標 「 ちゃんと生活する 」

ハードル、低っ!!

改善点は、たくさんあるわけで・・・。とりあえず、掃除頑張ります。

あっ、あと、 「 お肌のお手入れを怠らない 」

目指せ!卵肌。

 

* お菓子は、「老松」さんで買いました *


森にて

2011年03月07日 | 京都 お寺・神社・お庭

昨日は、糺の森にて、『 森のてづくり市 』

20年来の友である「やま」と、朝から気ままにぶらり散歩。

やっぱり、食べ物がスタートになるのです。

この日は、「極楽チーズケーキ&カフェラテ」が、おめざ。

糺の森の大きな木に見守られながら美味しくいただいきました。

う~ん!濃厚なチーズケーキ!!

 

そんな日曜日の始まり。楽しかった~♪


京都御所*梅

2011年03月04日 | 京都 お寺・神社・お庭

梅のいい香り~。

大好きな京都御所は梅の季節。もうすぐ桃も咲き出すかしら。

京都は、昨日から真冬の寒さに逆戻り。

そんな寒さを吹き飛ばすくらい、今日は職場で嬉しい報告があって。

そのためなら多少きつかろうと、私頑張る!!と思えた。

先輩の本当に嬉しそうな笑顔が、とっても素敵でした。

ピンクの八重な梅ちゃんもかわいい。

 

しょっちゅう、情緒不安定になります。ここからは、私の独り語。

もうすぐ、京都に越してきて1年。

さっき、また色々考えだしたら止まらなくなってしまい、涙。

自分が思っていた道とは違ったかもしれない。

でも、あの時辛すぎて、あのままあそこにいたら、壊れてしまいそうでした。

移住する、と、ひそかに心に決めた2年前の夏から約半年くらい、京都に行くんだ!っていうエネルギーだけで生きていたと思う。

そうでもしないと、しんどかったから。

 

なんだかもやもやしたら、自転車に乗って、気持ちを切り替えに行く。

京都には、元気になれる場所がたくさんあるし。

大切な友達もたくさんいてくれる。両親も妹もいつも心配してくれる。私は幸せ者なのです。

それなのに、どうしようもない感情がいまだに消えてくれず。

逃げたのも事実。でも、京都が好きなのも本当。

 

今週末は、Yちゃんに会えるし、来週末はライブ♪

大丈夫、またすぐ元気になるさ~。