MACHAVVY

カメラ持ってお散歩。

水無月

2011年06月30日 | 京都な日々

6月30日  1年のちょうど折り返しにあたる本日。

半年の罪や穢れを祓い、残り半年の無病息災を祈願する神事「夏越祓(なごしのはらえ)」が行われます。

水無月を食べます。

 

仕事にてこずり、帰る時間が遅くなってしまった本日。

水無月買って帰ろう!と、意気込んでいたのに・・・・・

1件目、閉店 (泣)

2件目、売り切れ (泣)

 

そして!!3件目にてやっとゲット。


「あら、他の店も回ってきはったん!来年は、ぜひ1件目に来てや~。」

「残りもんには、福があんで~。」

おばちゃん、ありがとうっ!!

白いのと、黒いのがあって、白いのは最後のひとつでした。

う~ん!いいことありそう

友達におすそわけしてもらったサクランボも美味しかった

 

先日、上賀茂神社で、茅の輪潜り(ちのわくぐり)をしたときに、厄除け茅の輪の御守もいただいてきました。

明日から7月!

子供のころから7月が好き。

がんばろ~。


紫陽花

2011年06月29日 | 京都 お寺・神社・お庭

地元、九州南部は梅雨明けしたとか。

(こんなに早く梅雨明けするなら、沖縄に旅に行けば良かったぁ~)

 

日曜日、じわっと汗が出てきた蒸し暑い1日。

やっと行けた紫陽花散歩。京都府立植物園の紫陽花苑。

盛りは過ぎてしまって、紫陽花たちも暑さで少し元気がない感じ。

 

それでも、キレイだったなぁ。

たぶん同じ株の紫陽花。見事なグラデーション。

とりあえずの2枚でした。

 

さて、本日は、遅出出勤。

この暑さの中のチャリ出勤は辛いものがありますが、頑張って行ってきます!

朝がゆっくりやと、のんびり珈琲飲みながら、ブログも更新できるので、幸せ。

今日は、がっつり洗濯もしたしね!

 

なかなか更新できませんが、ぼちぼちカメラ散歩は行っております。

今週末は、めっちゃ楽しみな帰省。顔がにやけちゃう。

 

はよ、帰りたいがよ~!!

 

撮影日:平成23年6月26日


つながり

2011年06月25日 | お仕事

梅雨の合間。

京都駅周辺のビルで、昼すぎから勉強会でした。

勉強会が終わって、外に出たら、17時過ぎだというのに、真っ青な空。

思わず、京都タワーをパチリ

 

本日の勉強会、私が以前勤めていた職場の看護師さんが演者の一人でした。

同じ職場だったけど、直接話したことはなかった、と思う。

すれ違ったときに、挨拶したことがあるくらい。

でも、講演が終わったあと、挨拶に行くと、

「あら!お顔、覚えているわ!いらっしゃったわね!Sくんと同期なんですね。」

笑顔で答えてくださいました。

講演のスライドには、知った顔(職員)が、何人か出てきて、

懐かしかった。

ちょっと寂しい気もしたり。

 

熱い講演でした。頑張んなきゃ。

 

たまに行く勉強会ですが、大学時代の先生や、以前の職場つながりのかたが講演したり、

関東を離れても、会う機会に恵まれます。

 

前の職場を退職する時、上司に言われたことを思い出して、その通りかも・・・・、と改めて思ったり。

あの時は、何を言われても、頑固に自分の意見を通した私。

仕事に関しては、少し遠回りしたかも・・・しれない。

 

離れても、つながる縁があるんだな、って、最近、感じるようになりました。

今の職場に勤めて1年。

趣味も遊びも、楽しむけど、仕事ももう少し頑張ろうと思います。

 

そして、勉強会が終わったあとは、甘いもんタイム。

京都駅の八条口にあるマールブランシュにて、大好きなモンブラン。

隣りのおばさまの、「やっぱり美味しいわ~、ここのモンブラン。」

という言葉に、

激しく同意。

 

撮影日:平成23年6月25日


遠くに行きたい

2011年06月23日 | 日々

 

LOVE 南の島

とりあえず、写真だけでも、スカッと夏気分!!

 

行きたいよぅ。沖縄、離島。

 

DIニュース作ったり、電子カルテいじったり、新人のとんちんかんなこだわりにイラっとしたり。

 

そろそろ行きたい南の島。

くぅぅ。

 

2008年夏の宮古島なのでした。


CAFE Cento Cento 京都駅ビル店

2011年06月21日 | 京都 カフェ・甘味処

京都駅の上のほう。

Tぽんの上洛1日目。京都タワーに行ったあと、夕飯♪

CAFE Cento Cento 京都駅ビル店

何年ぶりかしら、ここに来たの。

ディナーコースの前菜は、ビュッフェスタイル。スープもあります♪

まだ日が高くて、明るい店内。早めの夕飯です。

エリンギが美味ぃ~!

パスタを1種類選べます。

なので、Tぽん、私で1種類ずつ。

トマトソースは、そら豆さん。

キャベツとベーコン。

 

私のデジイチは、Canon Kiss Digital X。

Tぽんのデジイチは、Canon Kiss Digital X2。

Tぽん、メインの豚肉を撮影中。

ちなみに、私の憧れの単焦点レンズでの撮影

う~ん、いい感じ。

ちなみに、前菜を撮ったもの。

ブロッコリーが主役になっとります。

前菜、パスタ、メインでお腹いっぱいになった後は、もちろん!デザートタイム。

珍しく紅茶。

チョコレートムース。

 

私が撮ったやつと、Tぽんが撮ったやつ。

レンズが違うし、人も違うから、写真も違って当然だけど・・・。

一緒の空間で、同じものを撮っても、こう違うのね。面白い!!

 

あぁ、おなかいっぱい!

 

今度はランチに行きたいなぁ。

店の外に出たら、すっかり夜。

キラキラ。

お店のテラスからは、こんな素敵な光景。

 

また行こうね~☆


京都タワー

2011年06月12日 | 京都 お寺・神社・お庭

京都タワー。

ろうそくの形、だと思っていたら・・・、

「京都の街を照らす灯台をイメージ」したものらしい。

烏丸通り。

実は、初めて登ってみました、京都タワー。

予報では雨だったのに、お天気でもってくれた先週末。

Tぽん&Kくん夫妻、私まっちゃ、3人ののんびり京都ツアーは京都タワーから始まりました。

(あ、Kくんの参加は2日目だけですが。)

たわわちゃん

京都タワーのマスコット。女の子です。

もちろん一緒に写真、撮りましたよ~。

東京タワーのマスコット、のっぽんに会いたくなるっ。

東山の方には、飛行船が。

なぜか、「あ!気球っ!」と叫んでしまった私・・・

うれしいことに、望遠鏡は無料なのです。

うちは、見つけられなかったけど。

 

そして、夜の京都タワー。

京都駅にある展望できる廊下から。

う~ん、ム~ディ~

 

撮影日:平成23年6月4日