歴史の解説をしながら、飛鳥周辺を一緒に出掛けてくれた祖父。
まだ子供だった私は、祖父の話をあまり理解できていなかった、と思う。
でも、この神社の話は、覚えているのです。
ふと思い出して、約10年ぶりに行ってきました。
「まっちゃ、この山でな、藤原鎌足と中大兄皇子が密談したんやで。」
奈良県桜井市にある談山神社。
まだ祖父が元気だったころ、車で連れて来てくれたところのひとつ。
大化の改新の密談が行われたから、
「談い(かたらい)山」と言われ、神社の名前となっているそうな。
紅葉は色づき始めな感じ。
着いたのは、平日の昼すぎ。
ゆったり過ごすことができました。
修学旅行生や中国の観光客も来ていて、びっくりしたけど・・・。
(土日は大混雑なんだろうな・・・。)
紅いところだけ撮ってみたり。
ベストポジションで撮った一枚。
十三重塔。
夕暮れが近くなると、冷えてきました。
もっと祖父に色んな話を聞いておけばよかった。
おじいちゃんのおかげで、素敵な景色を見ることができたよ。
ありがとう。
撮影日:2013年11月14日(木)
偶然見つけたカフェ。
UNITE(ユニテ)さん。川端二条辺り。
扉を開けるのに、ちょっと勇気が必要やったけど。
なんと!素敵な空間なのでした。
興味そそられる本がいっぱい~。
静かな空間。
この日、なんとなく胃腸の調子がよろしくなく・・・。
飲んだのは、珈琲ではなく、ジンジャーチャイ。
優しい味がしました。
そして、この写真、フィルムの一眼レフカメラNikonFM2(友からレンタル中)で撮ったもの。
私の腕がなく、ピントが甘いのですが・・・。
デジで撮った時より、なんとなく柔らかい感じ。
ああ、はまるわ・・・。
フィルム・・・(´艸`*)。
Film*
コスモスを見に行った植物園でしたが、薔薇も素敵に咲いておりました。
夕方前、西日がキラキラしていて、いい感じ。
友に借りているフィルムの一眼レフカメラでも撮りました。
先日、現像に出しままで、どう撮れているのか見るのが楽しみ!
撮れているといいなぁ。
開きかけた薔薇が可愛くて好き。
撮影日:2013年10月14日