豊中市ブログ「マチカネくんのとよなか草子」マチカネくんと魅力文化創造課職員が、豊中のさまざまな魅力を紹介していきます!

このブログの掲載内容についてのお問い合わせは
魅力文化創造課 06-6858-2872 (第一庁舎5階都市活力部)まで

観光あるき2012・豊中市ガイドツアーについて

2012年06月04日 | 阪急宝塚線 観光あるき

こんにちは、都市活力創造室の笹久保です。

本日は、「四季折々の花や自然とめぐる!阪急宝塚線沿線 観光あるき2012」について、ご紹介します

 ご存知の方もいらっしゃると思いますが、このイベントは本市を含む3市2町で組織する豊能地区広域観光推進協議会などが阪急電鉄とタイアップし、開催しているもので、今年で3年目を迎えます

イベントの内容を一言で言うと、「阪急宝塚線や能勢電鉄などの沿線の市町村が、それぞれ見どころいっぱいのコースを設定して、みなさんに楽しみながら歩いていただくイベント」です

パンフレットを片手に自由に散策してもよし

無料ガイドツアーに申し込んで参加してもよしです

こちらがパンフレットの見本です(上:表紙、下:裏表紙)

所定のアンケートに記入していただくと、抽選で素敵なプレゼントが当たりますまた、クーポンもついています本市のクーポンはマチカネワニどら焼き10円引きです

それでは、本市の観光あるき設定コースをご紹介いたします

今年度設定しているコースは、

曽根・岡町コース

服部緑地コース

服部・浜コース 

の計3コースですそのうち、無料ガイドツアーを設定しているコースは2種類で、桜塚古墳群などをめぐる「曽根・岡町コース」と、今西氏屋敷などをめぐる「服部・浜コース」です詳しくは、パンフレットをご覧ください(阪急宝塚線・能勢電鉄などの各駅や市役所第一・第二庁舎受付に設置しております。阪急電鉄HPからもダウンロードできます。)

第1回目は5月19日(土)に服部・浜コース、第2回目は6月1日(金)に曽根・岡町コースで無料ガイドツアーを実施しましたので、その様子をご報告いたします

 

【第1回目5月19日(土)】

事前にお申込みいただいた、総勢27名の方々と行ってきましたガイドをつとめていただいたのは、とよなか・歴史と文化の会(ホームページ:http://www5.ocn.ne.jp/~thc0117/index.html)の方です豊富な知識で分かり易く、楽しいガイドをして下さいました

<服部天神宮(服部元町)>

落語「池田の猪買い」にも名前の登場する「足の神様」で有名です

 <住吉神社(服部南町)>

次は、服部天神宮から歩いて5分ほどの住吉神社に行き、特別に能舞台を見せていただきました境内の能舞台は大阪府最古(国登録文化財)のものです

 <今西氏屋敷周辺、飯野藩浜屋敷跡碑周辺>

天竺川沿いを歩き、ガイドさんの説明を聞きながら今西氏屋敷周辺、飯野藩浜屋敷跡碑周辺を散策しました。今西氏屋敷は、中世以来、春日社領荘園・垂水西牧の代官をつとめた、国指定史跡のお屋敷です。また、飯野藩浜屋敷(跡)は江戸時代、大阪定番として摂津・丹波国の所領を支配していた飯野藩保科氏の拠点となった場所です。

 <豊島公園>

 穂積遺跡を通って、豊島公園へバラが綺麗に咲いていて、見ごろでした

 豊中市の花はバラですが、「ピース」という品種をシンボルにしています下の写真のピースは、花弁全体がソフトイエローで縁取りがローズピンクの可愛らしくて綺麗なバラでした 

この日は、天気にも恵まれ、絶好の観光あるき日和でしたが、気温が高く炎天下を歩くことが多かったので、ご参加されている方々の体調面が心配でしたでも、ガイドさんが途中でこまめに休憩を取ってくださったり、ご参加されている方自身が十分に水分補給をしてくださったこともあり、無事終えることが出来て安心しました

私事ですが、実はこの観光あるきを含めた観光関係の業務は、先輩職員から引き継いだばかりの業務でした。初めは分からないことも多く、滞りなく進行できているとは言えませんでした。しかし、ガイドさんからのアドバイス、そしてご参加くださった方々のご協力をいただき、無事終えることが出来ました。今年度は、あと2回実施予定のガイドツアーを、しっかり頑張っていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします

ガイドツアー第2回目の6月1日(金)実施分は、後日改めてレポートいたします

 

 【観光あるき全体に関する情報】

全体の開催期間:4月1日(日)~11月30日(金)

○阪急電鉄ホームページ(観光あるきに関するページ、パンフレットのダウンロードも可)http://rail.hankyu.co.jp/kankouaruki/

○パンフレットの設置場所阪急宝塚線・能勢電鉄などの各駅、市役所第一・第二庁舎受付に設置しております。

パンフレットのダウンロードはこちらhttp://rail.hankyu.co.jp/images/other/pdf/kanko_all.pdf