![飛騨古川①](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/01/1b/0b55fdbfc8ba596684bd36b88f35466f.jpg)
飛騨古川①
月をまたいで 飛騨旅行に行ってきた。 目指すは飛騨古川の町 近年、薬草の町として町おこしに取り組んでいる。 上戸連中には 日本酒「蓬莱」や「W」...
![りんごジャムの副産物](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/70/63/3ff422acc0430cc5eb42461fdb4a3ed8.jpg)
りんごジャムの副産物
今日は、りんごジャムを作り終えました。りんごジャムを作るとき蒸し煮した果肉と汁を分ける過程がありますが、この色がものすごくきれい...
![飛騨古川②](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/42/0e/851d514cb930d38f31ae389d73c72125.jpg)
飛騨古川②
立冬を過ぎて、 たしかに寒さがましている。助けを求めるみたいに きのうは 飛騨で買った野草のお茶を土瓶いっぱい 沸かしてあたたまる。河合町は飛騨古川の隣町。 この野草茶は ずいぶん...
![飛騨古川③](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/69/a5/54e647d060a3f9bbb2a4f9eaa196d330.jpg)
飛騨古川③
急に寒くなり、冬支度に追われていたら もうじき12月ではないですか! 最近は旅行したあとに その土地の郷土史を読...
![メナモミ考](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/45/37/59c5e5d6cc75aeea6b4bf9ee91f202ce.jpg)
メナモミ考
徒然草第九十六段に薬草のメナモミの記述があります。 曰く 「めなもみという草あり。くちばみにさされたる人、かの草を揉みて附けぬれば、 即ち癒ゆとなん。見知りおくべし。」 まむし...
![私がAIにやってほしいこと](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/74/b1/222af4cf34f266303e30fb35f11488d9.jpg)
私がAIにやってほしいこと
例えばビールを飲んだ後の「はぁーっ」とも『くうーっ』ともつかないような声とか寒いときに熱ーいお茶をひと口飲んだ時の「はぁ~」みたいな声とか 何ていうんだろうかと、いつも思う。 表現...
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事