メリさんの写真日記

難病で病院通いの日々ですが写真を撮って日々楽しんでいます
自分らしく生きた記録を綴りたい

気晴らし散歩 2

2018-08-31 01:17:20 | 日記
今日は暑さ復活
夜は秋の気配がしてきました

昨日のフラワーガーデン散歩
踊る噴水は子供達の遊び場
さっき迄子供達が水遊びしていました


お花が少ない時季
夏薔薇もバテ気味でしたが

甘い紅茶のような香りの「ドレスデン」


美味しそうな名前の「ハニーキャラメル」


ヨハネパウロ2世


ウチワサボテンの小さな花


ナツメ(棗)の実が色づいていました



漸くお月さまに会えました


虹色に光る薄雲の中


夜は寝る為にだけでは無く
夜に出来る事も有ると思っています
優しく光るお月さまを見て
物思うのも...




気晴らし散歩

2018-08-30 00:37:14 | 日記
通院帰りに小田原迄友達と気晴らし
小山の上のフラワーガーデン

真っ赤なタイタンビカスの花が咲いてました
タイタンビカスは赤塚植物園が開発したまったく新しい植物で、ある特定のアメリカフヨウとモミジアオイの交配選抜種です。
非常に暑さに強く強健だそうです!



砂漠の薔薇...アデニウムの花
ブラックパープル


リコリスの園芸品種ヤンクミ
名前が😅


リコリスの園芸品種 「思春期」


ウオーターポピーが未だ咲いてました


池の鯉と赤蜻蛉




後戻り出来ない季節が姿を変えてゆく

モグラ叩きのような私の病気

それでも前を向いて歩き続けなきゃ...

夏の終わりの夜の夢

2018-08-28 01:17:32 | 日記
夏に終わりを告げる
湘南平塚花火大会
平塚海岸は人でいっぱい
毎年、海岸からちょっと離れた相模川の土手から見物しています

駐車場が有るので楽ちんな場所で皆見に来ます

夜空を彩る花火
夏の夜の夢...










今夜のお月さま
十六夜
赤いお顔で登場



疲れたら
心自由に流されるままに...


河原で夕散歩

2018-08-27 01:07:01 | 日記
暑過ぎの一日
相模川の河原へ

湘南平塚花火大会が夜有るので早めに河原へ
午後5時過ぎてもお日様ギラギラ


此処は秋にはコスモスで埋まる河原

猛暑で成長中のコスモスは可哀想な事に
辛うじて頑張るコスモス達
夕陽浴びて





百日草もお疲れみたいです



北の空に入道雲 まるでラピタのような!
ピカピカが見えて(^_^;


土手の上からお月さまの出を待ちました
川向こうのマンションの陰からお出まし





ペットボトルで子供達が作った風車が夕陽の中でクルクル回っていました


心配事ばかり考えてると暗くなるし

楽しい事を考えれば明るくもなる

幸せって案外シンプルなんだね?

猛暑復活の一日

2018-08-26 00:27:29 | 日記
南風吹くが熱い風
気温35度
猛暑復活でクーラーの効きが悪い一日

そんな中でも秋に近づいている木ノ実
コムラサキ式部の実が色付いてきた



グズマニアの花
昼間の数時間は桜の木の下で日光浴
ちょっと名前が可哀想と思いますが、
スペインの自然科学者グスマンの名前にちなむそうです。


今夕の東の空がほんのりと焼けて
お月さまがお出まし


フルムーン イブのお月さま
低空でユラユラ揺れていました



どんな状況でも

胸に希望を抱けば

きっと新しい

可能性が生まれると信じたい