メリさんの写真日記

難病で病院通いの日々ですが写真を撮って日々楽しんでいます
自分らしく生きた記録を綴りたい

不快な言葉

2019-07-22 00:39:00 | 日記
投票日、家族の都合の良い時間に
バラバラの時間で投票所へ
 
午後2時過ぎに家から10分の投票所へ徒歩で出かけた
途中、知らない老人に声を掛けられ
老人「投票へ行きますか?」
私 「行くところです」
老人「J党に入れないと、これから悪い事が起きるよ!」
私 「どうしてですか?」
老人「反逆する者は村八分になるよ」
私「いつの時代の事を言ってるのか、理解出来ませんし、何処に投票するかは自由です」
と言った具合の不快な出来事
家に帰って家族に言ったら娘も声を掛けられたと...
この老人、通行女性に声をかけていたようです
 
気分を変えて
庭の紫陽花
ハワイアンブルーの秋色
今年は涼しい日が続いて綺麗に秋色になって来ました
5枚の花びらが青い星に見える「ブルースター」
和名は瑠璃唐綿(ルリトウワタ)
毎年咲いてくれます
 湿度が高く蒸し暑さ
二重被毛(ダブルコート)のアメショーのナナは暑さに弱い
開け放された窓辺でお昼寝
 
不愉快な時間が有ったが猫や家族に癒された日曜日でした
 

息抜きの納涼大会

2019-07-21 02:01:00 | 日記
大学付属病院の納涼大会へ今年も出かけました
 
模擬店は病棟や診療科、かもめのいえ(骨髄移植をはじめ、小児難病で東海大学医学部付属病院を訪れる患者家族の宿泊施設『かもめのいえ』)付属幼稚園の方たちが安くて美味しい模擬店を出しています。
納涼大会フィナーレは10分間のミニ打ち上げ花火
動ける入院患者さんは駐車場の屋上へ観に来ます
今年は風が無くて煙が充満しましたが
花火楽しめました
帰りに娘とファミレスへ
冷麺とデザート
何故?
現政権の総裁の聖地が秋葉原なのでしょう?
マスコミは選挙をわざと盛り上げない=投票率あげない忖度
テレビは捨てた!
 

差別...悲しいね

2019-07-20 01:13:49 | 日記
とても悲しい事を聞いた

友人の親類の息子さんは軽度の発達障がい者で、十数年、大手スーパーでカゴやワゴンの整理をしていたがスーパーが撤退で転職

その転職先(安売りで有名のD)で午後8時から翌朝4時迄品出しと倉庫整理の仕事に就いた
深夜勤務でも時給900円程度でしたが自立の為に頑張っていたそうです
店長と店員達が寄ってたかって足腰が立たない程の重い荷物を運搬させたりの連続だったと。仕事が遅いと反省文を書かされていたそうで。
就職支援センターの人が間に入ったら首になったそうです。
私は
障がい者に限らず、いろんな人が目の前にいることが当たり前の世の中が早く来る事を願ってます!

庭のレモンの実が又、成長してレモンっぽい形になって来ました


中々晴れない夜空
星のような形の花、イソトマの花
挿し木でも増えます


家族の好きなデザート
水切りヨーグルトとクリームチーズのレアチーズケーキ風
桃のジュースをたして薄ピンク色に甘酸っぱいレモンソースをかけました



困ってたら手助けすのは健常者も同じだと思うし、他人に気を使ったり思いやったりするのは相手が誰であれ必要なことだと思う。
反論する方も多いでしょうけど
皆同じ人間です!



蒸し暑さが戻って

2019-07-19 00:04:00 | 日記
いつまでも
明けきれぬ梅雨
開け放した窓
訪うものは湿った風
 
いつの間に
葉っぱが枯れたら
にょきにょき出て来た
夏水仙の花
色付いたブラックベリーの実
三粒収穫
酸っぱい!
夕食は鶏肉のトマト煮とポテトサラダ
入院迄一週間
後少し家族の食事作りたい
今夜も雨
街灯の灯りで銀糸がキラキラ
綺麗だけど雨は要らない!

愚痴でストレス解消?

2019-07-18 00:33:00 | 日記
お姉さん的存在の友人三人でファミレスでランチ
年金生活のお姉さんのご主人は例の2千万円の件でショックを受けたようで...与党の横暴に腹が立っている。今何とかしないとと...
ファミレスでランチも久しぶりと
たまの贅沢ですよねって!
ファミレス出たら久しぶりの青空
久しぶりに晴れて木々の間から見上げた空は眩しいくらい青くて🎶
庭のルドベキア
夏の間、咲き続けてくれる
「アーバンサファリキャニオンレッド」
夕食は椎茸のエビ詰め揚げとカボチャの素揚げ、素揚げ茄子の大根おろし和え、庭で実ったミニトマト
久しぶりにお月さまに会えた
満月過ぎのお月さま(満月時間は午前6時38分
ちょっと欠けて来た
美しき月夜
月の雫が頬を伝う...