メリさんの写真日記

難病で病院通いの日々ですが写真を撮って日々楽しんでいます
自分らしく生きた記録を綴りたい

インフルエンザワクチン打ってきました。

2021-10-23 00:15:00 | 日記
退院後、初通院でした。

Dr.の許可が出てインフルエンザワクチンを打ってきました。
効果が出るのは約1ヶ月後

21日撮影の庭の酔芙蓉
そろそろ剪定の季節です






冷たい雨と冬の寒さ
ブイヤベース風海鮮スープと鶏肉のトマト煮作りました。
熱々で温まりました。


十七夜のお月さま
雲間からやっと見えました


気温差激しくて
身体がついて行けません!

どちら様も風邪に気をつけてお過ごしくださいね🍀*゜

ご訪問ありがとございます♡



眠ってばかり

2021-10-20 23:55:00 | 日記
ここ二日間眠ってばかりでした。

治療で消耗した体力を取り戻すように
お茶飲んでは体の中の毒素を出すようにトイレ通い

多分台湾ホトトギス
枯れてしまったと諦めていたのに病院から退院して来たら咲いていました






スプレーマムの「セザンヌ」咲いてきました。






10月の満月(ハンタームーン)
満月時間は23時57分
11月の満月は半影月食です。


眠って食べて体調回復してきました。
次女が食事の用意から洗濯まで出勤前にしてくれてました。
木曜日から家事開始出来そうです。

ご訪問ありがとうございます<(_ _)>




退院出来ました✌️

2021-10-17 22:43:00 | 日記

お陰様で日曜午前に退院する事が出来ました。

病室の空調の効いた部屋に居たので外の寒さにびっくりでした。

大親友からのお花が届いていました。
入院中も毎日電話でお喋りで感謝です。


長女と次女の合作
つみれと根菜のお味噌汁
熱々で温まりました。


退院祝いに大好きな穴子の一本握り
穴子の天ぷらは相棒のです


見様見真似で次女が人参サラダをドレシングは蜂蜜と蜜柑で作ったそうです。
頂き物の重慶の焼売は娘達の好物です


相棒が作ってくれた焼きリンゴ
ネットで観ながらだって
私が作ったのより美味しい〜


今朝の最後の病院食
作ってくださるスタッフの皆さんに感謝です



久しぶりにゆっくりお風呂に入り温まりました。
今回は胆管に悪性新生物、エコーとMRIで
超早期発見でした。
麻薬系麻酔を使い綺麗に取れたそうです。

秋を通り越したような気温
風邪にお気をつけください...

ご訪問ありがとございます<(_ _)>



病棟内は静か

2021-10-15 23:11:00 | 日記

ナースステーション前の病室なのに
最上階は静かです。

点滴棒引いて病棟内散歩
ラウンジから眺める夜景
星も月も確認出来ない😭


電話室
公衆電話が未だ、有ります。


朝食と夕食
夕食は普通のご飯120グラム


点滴1個減った


合間に読んでいます。
ゴッホ、夜のカフェテラスへ行ったっけ...
コロナ禍じゃなくて病気じゃなければもう一度行きたいな〜
モネ、光と柔らかく自然体の絵が癒される(◦ˉ ˘ ˉ◦)
睡蓮の池よりもモネの庭のアイリスが好きで...


早朝吸血続いています💦
微熱が...

でも元気です( ˊᵕˋ ;)

面白くも無いブログに
ご訪問ありがとございます<(_ _)>

治療後の検査の一日

2021-10-14 21:02:00 | 日記
病院の朝は早いです。
早朝5時半過ぎに採血
6時過ぎに血圧、体温、酸素飽和度
7時半前後には担当医グループの回診

ベッドから薄ら朝焼けの空


検査の為に朝食抜き
やっとあり付けた昼食(全粥、ビーフン炒め、魚のソテー、にんじんグラッセ、ほうれん草のおひたし、マンゴー)


午後は晴れベッドから青空眺める


点滴抗生剤と消炎剤


今回の治療は短期入院
炎症が無くなれば...

眠いのに眠れ無い夜☆


ご訪問ありがとございます<(_ _)>