お天気アタリの日。
リトアニアのコドモは元気そうです。
今朝から未明に起きてオンライン授業を受けているはずです。
リトアニアから授業に出られるって,すごい時代になったものです。

アロエの切り取った葉を入手しましたのでそれを鉢植えにしたく,土を買いに行きました。
道中, 見上げるとあんなところにクリスマスの木が!


いいなあ( ´∀`)。

太陽が燦々と照りつけるあんな一等地で大事にされている。

太陽が燦々と照りつけるあんな一等地で大事にされている。
街の至る所にどんどん増えていく廃棄されたクリスマスツリーくんたちとは

大違いです。カワイチョー.·´¯`(>▂<)´¯`·.
あ,落書きをしてる人発見!

と思ったら
落書きを消している人でした。

そういうお仕事もあるんですね。なにせ街中,駅中,電車にまでも落書きだらけですから。
このお花屋さんで土を買おうと決めていて,片道20分ほどかけて歩いてきました。

「土くださーい」というと,ものすごく大きい10キロくらいのを出してきてくれました⊙.☉。
ワタシ,ギョッとして「小さいアロエ用なんですけどぉ」。
店の人「アロエですか。ほいじゃ土に砂も混ぜないと!」と言って
その場で土and砂ミックスしたのを作ってくれて,欲しいだけどうぞ!やって🎵

とても親切な対応ですねええ。
2キロ分買いました。
そうそう。砂&土ミックス作ってもらってる間, このお店の中でギャーギャー!!
すごい叫び声やなあ, だれー?
と思って探してみると

こんな鳥がおりました。
面白いお店。
その横のパン屋さんでさらに重いパン一斤を買い、土2kgとパンを抱えて帰りました。

なんだー,スライスしてくれるんですね。
今まで歯を食いしばりながら家で切ってたのが嘘みたいw。
家に戻ると顔はガンガンに冷たいのですが身体はホカホカ(✷‿✷)。

アロエくん,ちゃんと根っこが出るでしょうか。
その後片道30分かけて日本食材店スマデリへ。

イタリア産コシヒカリ「ゆめにしき」5kg!
はじめて買ってみました(ゆめぴりか食べ尽くしちゃったんで)。
あとはお味噌も結構重かったなあ。
これを抱えてえっちらおっちら30分かけてまた帰る!
5kgって結構重いもんですね。
歩いてるんだけど,進んでいるという感覚がなかったのです(´;Д;`)。
そしてまた汗かいてるーー!
よくわからないが変な達成感です。
しかしちょっと腰には違和感が。
昨日から飛ばし過ぎてる?

今日は買ってきましたお味噌を使って鮭のちゃんちゃん焼き♪。

今日は買ってきましたお味噌を使って鮭のちゃんちゃん焼き♪。
味噌ダレは,お味噌,白ワイン,砂糖,醤油,ニンニクしょうが,そしてマヨネーズです。
今日も根性ネギが活躍してくれました。
オーブンに放り込むだけ。
お野菜もたくさん取れていいですね。
そうそう,イタリア産コシヒカリは,めちゃフツーに美味しかったです。
そいや最近お芋さんじゃなくお米ばかり食べているような...
やっぱり和食には米なんですよね。
さて!
泥のように寝るとしましょう。
みなさん明日も良い1日を!