にもかかわらず笑う in Berlin 第2章ー ときおり日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ノド痛にはタイムとレモンとハチミツとベンタさん

2022-01-21 19:31:27 | 日記
日本は大雪だと聞きました。
今日はこちらもこんな感じ。

ワカメちゃんは寒い中わざわざお越しくださいましたので
 
サービスでライムをあげてみました。
 
 
 
チラ見してる?

食べるでしょうか。
 
 
 
うううううう。

何か言いたげです。
 
 
 
ライムは嫌いやねん!

そっか。
酸っぱいもんね。
失礼しやしたー。
 
 
 
喉が痛いのは,どこかでもらってきた風邪のせいもあるんでしょうけど
なかなか治らないのは部屋の湿度が異常に低いからなのでしょう。
 
 
日本の大先輩に教えてもらいました, 喉の痛みにはタイムとレモンとハチミツ。

さっそくいいタイムが手に入りましたのでやってみました。
 
っく〜〜(≧▽≦)。
効きそうな感じ。
 
 
そしてさらにさらにノド痛をコテンパンにやっつけたいので

ザターンに,加湿器を買いに行くことにしました。
 
 
店内滞在時間を最短にしたいので,最初からこれ買う!と決めていたものを
パパッと買って,帰りは路面電車に乗せて連れて帰ります。

紹介いたしましょう。ベンタさんです。
ドイツ製。
 
 
このマークもなかなかに今の時代魅力的じゃありませんか。

効き目ありそうです。
 
 
加湿と空気清浄も兼ねるというすぐれもの, ベンタさん。

手入れが楽というのと,日本の電圧にも対応しているというので持って帰れるのが嬉しくて迷わず買ってしまいました。
 
 
それにしても寒いけど久しぶりにパワーのある太陽が見られた一日でした。

夕焼けも綺麗。
 
 
 
 
15時ごろからベンタさんはずっと動きっぱなしですが,夜になった今,
ようやく湿度が27度から33度に上がっただけで,理想の50度までは未だ届かず。
 
 
 
よほどカラカラの部屋なのか?
頑張ってくれーベンタさん。

晩御飯は,洋風おでん,ポトフで温まりましょう。
 
 
ネギとマッシュルームの炊き込みご飯もちょこっと。

しかしまた不思議な野菜を買ってしまいました(一番左のオレンジのもの)。
カブラによく似ていたのですが,甘さもなくちょっとゴリっとしてあんまり美味しくない〜。
 
そのほかのお野菜たちは牛肉をリーダーに美味しくまとまってくれました。
 
 
ふー。それにしてもなんだか長い1週間でした。
来週はもうちょっと元気にいきたいところです。
 
みなさんよい週末をお過ごしくださいー!