昨日初めてチューリップの切り花を買いました。
家の中が明るくなった感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/17/09c1d789006d96e65f2bb50ba040a933.jpg?1640511262)
こちら昨晩撮影。
今朝もまだこんな感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/af/56254b4cca86f4fb03a369bdc2828c74.jpg?1640511263)
いつ咲くかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/af/56254b4cca86f4fb03a369bdc2828c74.jpg?1640511263)
いつ咲くかな?
フランスの方のお部屋があまりにもおしゃれでcosyだったので,
改めて見てみるとじぶんちが「殺風景などこかの事務所みたい...」(by コドモ ) に思えて。いかにこれから
可愛らしくしていくか...頑張りたいところです。
今朝も太陽が奇跡的に顔を出しましたが,
外気温−6℃,体感気温-11℃。
ウヒョ。うそん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/d7/14e7b7854d04fb0210c26a5ced05c3ec.jpg?1640511263)
そういや昨日のフランス人さん「寒いのはええけど,暗いのはやっぱり
耐えられへんねえ」と言っておられました。
「寒さ」...この寒さOKなんや!
ヨーロッパ人強し( ´∀`)。
中庭の,パタリロたちの水飲み場も凍っております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/9e/bc9c6d99907c40a607902e5b5de2aebc.jpg?1640543137)
ワタシは午前中籠って作業をしていましたが,午後からやっぱりいい太陽あるので出かけたい!
今日はコドモが旧東ドイツエリアをトラムで周る計画を立ててくれましたので,
1日トラムに乗りますぞー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/40/30b0ddc73d072093707c0ab9bf61ea06.jpg?1640543138)
一番最初に乗った古い車両のトラムは,後部座席がすぐ後ろの風景を見渡せるように
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/40/30b0ddc73d072093707c0ab9bf61ea06.jpg?1640543138)
一番最初に乗った古い車両のトラムは,後部座席がすぐ後ろの風景を見渡せるように
配置されていて,お得感満載でした。トラムの中は温かいし,初めて見る綺麗な景色はどんどん
流れていくし,飽きませんね。
途中乗り換え駅では,素敵で大きなな川があり,この寒さで凍っていて,その上を
カモメやカモたちがスケートしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/3c/0389391bd2a8279ad0c2a572b085603a.jpg?1640543137)
じっとしていると体はどんどん冷えていくので危険なのですが,太陽と水辺と鳥たちという
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/3c/0389391bd2a8279ad0c2a572b085603a.jpg?1640543137)
じっとしていると体はどんどん冷えていくので危険なのですが,太陽と水辺と鳥たちという
組み合わせ,見てるだけで結構気分的には上がる光景です。
カモさん,いつもいっぱい仲間を食べちゃってごめんね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/73/5cddd59044ceabefc6e7d72e9f8656fb.jpg?1640543137)
と心の中で合掌しつつ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/73/5cddd59044ceabefc6e7d72e9f8656fb.jpg?1640543137)
と心の中で合掌しつつ。
続いて,またさらに旧東ドイツ側の南東におりていくトラムに乗り,
その終着駅から徒歩で,ある小さい島に渡れる船着場に行ったのですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/9e/a631c89c4d7499dda4550782c9df6063.jpg?1640543137)
な〜んと残念。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/9e/a631c89c4d7499dda4550782c9df6063.jpg?1640543137)
な〜んと残念。
冬季休暇中。
まあ,川?湖?凍ってるもんね。
冬は休んでください。
仕方ないので,同じトラムで同じ経路を引き返しましたが,その車窓から,川を望めるビアガーデン?
みたいなのを発見して鼻息荒く降りたはよかったのですが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/e9/6a3b2f93af43d2813f66bf2ca593cffb.jpg?1640543137)
入り口で,「チケットありますか?買ってください」と言われ,
「?なんだって?チケットって?(°_°)」
どうやら目を凝らして観察すると,スケートリンクのようです。
この可愛らしいお嬢ちゃんもスケートシューズ持ってるじゃないw!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/b6/5f6fbe4dd4445271d583aefc8cca4319.jpg?1640543137)
スケートもしたくなければ,見るだけに入場料払うのも馬鹿らしいので,
またトラムで帰ることにしました。
ロスタイムだったなああああ。
でもやっぱりヨーロッパ人元気。
屋外でこの寒さの中,スケートするんや,しかも川沿いで!!!!!
変に時間をとったので,どんどん貴重な日光の当たる時間は過ぎてゆき
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/5d/9f9799968f7e7e853cd5ebdefb00532c.jpg?1640543137)
綺麗なグラデーションの夕方の空を綺麗な景色と共に見ることができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/5d/9f9799968f7e7e853cd5ebdefb00532c.jpg?1640543137)
綺麗なグラデーションの夕方の空を綺麗な景色と共に見ることができました。
これはラッキーでしたね。
でもこの時もう足指はほぼ意識がありません!
近くの教会にもちょこっと入ってみて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/fc/6d766e09c94063d1b6087cfe12d57e79.jpg?1640543137)
わあー,厳かな雰囲気だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/fc/6d766e09c94063d1b6087cfe12d57e79.jpg?1640543137)
わあー,厳かな雰囲気だ。
綺麗だ。
本場だ!と感激して,
とりあえずとりあえず足指がもう悲鳴をあげているので,家目指して帰りました。
帰宅はだいぶ遅くなりましたので,パパッと冷蔵庫のものなど利用して
カレーライス,ネギスープなどなど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/aa/ab9c0697e75c2030bea61b4b4486bf4f.jpg?1640543137)
部屋はいつもポカポカにしているので,カチコチに凍えて帰ってきても,入った瞬間の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/aa/ab9c0697e75c2030bea61b4b4486bf4f.jpg?1640543137)
部屋はいつもポカポカにしているので,カチコチに凍えて帰ってきても,入った瞬間の
「あーーーーーあったかいー,生き返るーー♪───O(≧∇≦)O────♪!」と大きな嬉しいため息をつく瞬間が好きです。
二日続けて最高の太陽を見られるこの奇跡。
こんないいお天気,これ以上続くことないんだろうなあああ。
とりあえず明日のお天気のことは考えず,風邪を引かないようにすることだけ気をつけて
頑張っていきましょう。
笑ってがっつり寝ることが重要です。
健康第一!
聞けば日本も寒い日が続くとか。
みなさん風邪には気をつけましょう!