にもかかわらず笑う in Berlin 第2章ー ときおり日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

寒すぎーーーーーーーーる!

2021-12-26 10:35:25 | 日記
昨日初めてチューリップの切り花を買いました。
家の中が明るくなった感じです。

こちら昨晩撮影。
 
 
今朝もまだこんな感じです。

いつ咲くかな?
 
フランスの方のお部屋があまりにもおしゃれでcosyだったので,
改めて見てみるとじぶんちが「殺風景などこかの事務所みたい...」(by コドモ ) に思えて。いかにこれから
可愛らしくしていくか...頑張りたいところです。
 
 
今朝も太陽が奇跡的に顔を出しましたが,
外気温−6℃,体感気温-11℃。
 
ウヒョ。うそん。


そういや昨日のフランス人さん「寒いのはええけど,暗いのはやっぱり
耐えられへんねえ」と言っておられました。
 
「寒さ」...この寒さOKなんや!
 
ヨーロッパ人強し( ´∀`)。
 
 
中庭の,パタリロたちの水飲み場も凍っております。
 

ワタシは午前中籠って作業をしていましたが,午後からやっぱりいい太陽あるので出かけたい!
 
 
今日はコドモが旧東ドイツエリアをトラムで周る計画を立ててくれましたので,
1日トラムに乗りますぞー。

一番最初に乗った古い車両のトラムは,後部座席がすぐ後ろの風景を見渡せるように
配置されていて,お得感満載でした。トラムの中は温かいし,初めて見る綺麗な景色はどんどん
流れていくし,飽きませんね。
 
 
途中乗り換え駅では,素敵で大きなな川があり,この寒さで凍っていて,その上を
カモメやカモたちがスケートしていました。

じっとしていると体はどんどん冷えていくので危険なのですが,太陽と水辺と鳥たちという
組み合わせ,見てるだけで結構気分的には上がる光景です。
 
 
カモさん,いつもいっぱい仲間を食べちゃってごめんね

と心の中で合掌しつつ。
 
 
続いて,またさらに旧東ドイツ側の南東におりていくトラムに乗り,
その終着駅から徒歩で,ある小さい島に渡れる船着場に行ったのですが

な〜んと残念。
 
冬季休暇中。
 
まあ,川?湖?凍ってるもんね。
冬は休んでください。
 
 
仕方ないので,同じトラムで同じ経路を引き返しましたが,その車窓から,川を望めるビアガーデン?
みたいなのを発見して鼻息荒く降りたはよかったのですが。


入り口で,「チケットありますか?買ってください」と言われ,
 
「?なんだって?チケットって?(°_°)」
 
どうやら目を凝らして観察すると,スケートリンクのようです。
この可愛らしいお嬢ちゃんもスケートシューズ持ってるじゃないw!


スケートもしたくなければ,見るだけに入場料払うのも馬鹿らしいので,
またトラムで帰ることにしました。
 
ロスタイムだったなああああ。
でもやっぱりヨーロッパ人元気。
屋外でこの寒さの中,スケートするんや,しかも川沿いで!!!!!
 
 
変に時間をとったので,どんどん貴重な日光の当たる時間は過ぎてゆき

綺麗なグラデーションの夕方の空を綺麗な景色と共に見ることができました。
これはラッキーでしたね。
でもこの時もう足指はほぼ意識がありません!
 
 
近くの教会にもちょこっと入ってみて

わあー,厳かな雰囲気だ。
綺麗だ。
本場だ!と感激して,
 
とりあえずとりあえず足指がもう悲鳴をあげているので,家目指して帰りました。
 
 
帰宅はだいぶ遅くなりましたので,パパッと冷蔵庫のものなど利用して
カレーライス,ネギスープなどなど。


部屋はいつもポカポカにしているので,カチコチに凍えて帰ってきても,入った瞬間の
「あーーーーーあったかいー,生き返るーー♪───O(≧∇≦)O────♪!」と大きな嬉しいため息をつく瞬間が好きです。
 
二日続けて最高の太陽を見られるこの奇跡。
こんないいお天気,これ以上続くことないんだろうなあああ。
とりあえず明日のお天気のことは考えず,風邪を引かないようにすることだけ気をつけて
頑張っていきましょう。
 
 
笑ってがっつり寝ることが重要です。
健康第一!
 
聞けば日本も寒い日が続くとか。
みなさん風邪には気をつけましょう!
 
 
 

秘密警察とフランス人ファミリー

2021-12-25 10:27:55 | 日記
クリスマスったらクリスマス。
太陽が出ました(☆▽☆)。
 
 
クリスマスなので?かどうかわかりませんがw,タラちゃんもしっかり出勤時間を守って
いつも通りナッツを食べにきました。
 
 
なんとパタリロも参戦して,豪華メンバー夢の共演!
やっぱり?クリスマスだなあw。

タラちゃんは2度もアパートの壁を上り下りしてくれて大サービス。
みんな太陽が嬉しいようですね。
 
 
昨晩の食後にいただこうと思っていたチーズケーキ,結局お腹のキャパシティオーバーで食べられず
今朝登場ーーーー!

生クリームだと思っていた,一番上の層は,メレンゲで,それのてっぺんが焦げてうっすら茶色
だったのです。チーズは濃厚なんですけど,さっぱりレモンがほどよくきいていて
そのハーモニーがちょうど良い具合。見た目によらず重すぎない。
美味しいのです。
 
 
初めてケーキというものを買いましたねえ。
 
ただ日本のショートケーキの4倍ほどの大きさなので,3人で食べても食べきれない。
まだ残っておりますが,これまで及び腰だったドイツのケーキたち,また違う種類を買ってみようかな
という気になりました。
 
 
25日,何もお店やってないだろうとは思うのですが,公共交通機関は動いているので,
1週間チケットもあるから使わないともったいない.....ということで,-6℃の中
出かけます〜。気合いだ。
 
 
昨日少ししか使っていないマスクを,出かける直前にさらっと洗って,
それを乾かしがてら手首にはめてひらひらさせて小走りで駅まで走っていたら


パッキーン!
 
マスクが凍っていました!!!!
 
 
U鉄道では,大胆にも,横長シートまるまる占領して

寝ちゃってるおじさんが。
 
ま,車内ガラガラだからいいんですけどね。
外と違って,中は温かいし眠たくもなりますけどねええ。
 
 
車内で地図を見ていたら,近くに「『旧東ドイツ秘密警察博物館』Statsi Museumがあるやん」
ということで行ってみることにしました。
 
道中珍しい,井戸水?汲み上げポンプを発見しました。

結構操作が難しい。そして大きい!
飲水ではないらしいけど,何につかう?火事のとき???
 
 
到着ー。
旧東ドイツ秘密警察....響きがなんとも言えずコワ。

クリスマスにやってるのかーーー?
 
 
クリスマスに行くの,相応しいのかー???w

驚きなことに,開館していました。
 
 
いきなり,「可愛い車だなあ」と近寄ってみたら,これは一見何かの屋台商用車のように見せかけて

秘密警察が逮捕した人たちを搬送する車だったり。。。。(´;Д;`)
 
 
「自由なくして未来はない」

このポスターに書かれている言葉。

うーん。
すごい時代があったんだなあ,ベルリンて。
 
今自分たちがまさに住んでいる旧東ドイツ地域の地図がありまして,
「あ,この通りだーーー」とか言ってたんですけど,その黄色い丸いシールは
秘密警察がこっそり拠点として市民を見張っていたと言われる拠点だったとか。

「おーうちのアパートの前にも!!!いたんだ,秘密警察が」

 
いやはや不思議なクリスマスでしたw。
 
で,さらに不思議なクリスマスは続きます。
 
お二階の住人さん,一度ワタシがグラノーラを持っていってご挨拶に行ったんですけど,
今日はちょっとシャンパンでも飲みにおいで〜,とお招きいただき,厚かましくもお邪魔してきました。
 
同じ間取りとは思えない可愛い,それはそれは素敵なお部屋にされていて,全て写真を撮りたかったのですが
それはちょっとまずいなと思い,綺麗に飾り付けされていたクリスマスツリーだけ。
 
 
そして,可愛い猫ちゃん。

パリで大学に通う娘さんも,今はクリスマスでベルリンのお母さんの元に里帰り?していて,あとは御親戚の
方や,知り合いのフランス料理店オーナー(シェフ?)も加わり,とても賑やか,和やかなひととき。
 
いやああ,それにしてもお部屋がおしゃれです。「素敵」の一言でした。
 
今日一日いろんなことがありすぎて,脳が処理に困っています。
早いめに寝て脳を休めないと.....。
 
 
 
おお(°_°),気づいたらそんなこんなで,また晩御飯の写真撮るの忘れてしまいました!
ま,いっか。
 
しかしご近所さんとの繋がりができると嬉しいですね。
とても幸せな気持ちになりました( ´∀`)。
感謝感謝です。
 

ドイツクリスマス

2021-12-24 12:50:37 | 日記
 
昨日のおねえさんオススメ珈琲、悪くなかったです。
「酸味がやなんですー」と熱く語っていたんですが、ほんと酸っぱさなく。苦さのパンチはなかったけれど優しいお味でした。

おねえさんオススメしてくれてありがとう♪~(´ε` )
 
 
朝起きたら白銀の世界かと思いきや
重たい雨の音。ちょっと気温があがったのかな。
 
タラちゃんは雨なのに出勤です。

毎日ごくろーさまƪ(˘⌣˘)ʃ。
 
まーた頂きました

カメラ目線(☉。☉)。
 
スーパーなど14時で終わると聞いていたので午前中に買い出しに行きました。

レジのおねえさんも華やかなクリスマスヘアバンドw。
 
 
ドイツのクリスマスといえばシュトーレン。
なのに買ってないぞー!
ということでダメ元で買いにでかけます。
 

昨日まで賑やかにクリスマスマルクトやっていた広場も今日は寂しくガラガラ。
 
お天気も最悪だし¯\_༼ᴼل͜ᴼ༽_/¯

アレクサンダーのテレビ塔もてっぺんみえません(´д`)。

シュトーレン♪ シュトーレン♪と言いつつ中華食材のお店が開いていたのでフラリ〜吸い込まれるように入っていきました。

さすが中国のお店ー。
24日でも開いてるなんて(人*´∀`)。*゚+
 


店内、八角のにおいぷ~んとして、これぞ基本の外国で出会う中華食材店!
 


コレ絶対日本製じゃないねえという見たことのないお菓子があります。
 
「こんなの絶対買ったらあかんでー!」
と釘を刺されたのですが、なんだか妙に惹かれる楊枝さし。



右のちょぼボタン押したら楊枝が鼻先からニュッと出るなんてw。
ぷぷっ(*´ω`*)


さて、シュトーレン求めて別のクリスマスマルクトに行きましたが、やっぱりもうほとんど店しまってるー(༎ຶ ෴ ༎ຶ)

またみぞれも降ってきました。
 
足先も感覚なくなってきたので家の近くまでとりあえず戻りました。
 
こんなときはGoogle先生です!
家の近くで調べると, ありましたありました。徒歩圏内でまだ開いてるケーキ屋さんが!

見たことはあったけど入るのは初めてだなああ。
 
駆け込みのお客さんも結構いました。

そしてー
 
 
ついに発見です!
シュトーレン<( ̄︶ ̄)>

一つくださーい!
 


ケーキも充実しています。
 
一切れだけチーズケーキを買いました。

美味しい!洋酒漬けのレーズンたっぷりのどっしりケーキ,,,?,,,,パン?
 


チーズケーキは晩ごはん後に食べましょう。
 
 

夜は,初めての来客でドタバタですー。写真も気づいたら撮るの忘れていて
鴨だけとりあえず....。
 
いろいろなお話が聞けていいご飯会,思い出に残るクリスマスでした。
 
でもこんなに遅くまで起きてるなんて珍しい,ワタシ。
もうフラッフラなので寝まーす!
 

ドイツ年末

2021-12-23 16:08:25 | 日記
タラちゃん絶好調!
 
今日はおひとりさまでしたが元気元気に飛び回っていました(^3^♪。

いい毛皮着て寒さなどへっちゃらですね。


お腹は白いんやー,と今日初めて知りました。

いつも一度はニクいカメラ目線をくれますw。
 
 
珈琲豆を買いに街へ出ると,昨日に引き続き2階建てバスがやってきましたので飛び乗りました。

今日は2階の一番前の”夢の席デラックス”空いてるかな。
 
 
2階建てだと,鉄道の鉄橋下スレスレを走りますので,ぶつかるわけないんだけどいい感じのスリルが楽しめます。

この路線,鉄橋の下を4,5回くぐりました
(‘◉⌓◉’)。
 ヒョー!
 
また別の違った意味でのスリルも。

一番前の最高の”夢の席デラックス”に座っていながら,ずーっと景色見ないで横向きに話してるオッチャンたち。いやいやただの話じゃない感じだよ、コトバわからないけどすごい喧嘩口調!
 
そいで,マスクしてないしーーーー┐(´д`)┌。
もうやめて〜。
 
なんやかんやありましてお目当ての珈琲店到着です。

ステキな店構えですね。
 
珈琲の種類もたああくさんありまして

とてもよく話す明るいおねえさんが終始ハイな感じのドイツ語で応対してくれて
なんとかいい豆(だと思う)を買うことができました。
 
「私のお気に入りの豆なんです」(これは英語で)
と言われたからには,それにしないとねえ。
 
 
 
お昼は近所の木曜オーガニックマルクト開催中だったので大急ぎで駆けつけて、前から食べたかったピザを注文です。
ちゃんと窯がある!
 
 
前の人の出来上がったのを見ると、一枚はとてもとても巨大で食べられそうになかったので
 
半分サイズを購入。
7€です。

いやー,これは美味しかった。
はらぺこりんスパイスも加わりまして,生地のパリパリ香ばしさがたまらない。
マイルドなトマトソースにとても香りの良いチーズ,そして乾燥オレガノ?
たっぷり。
 
 
続いて,何の店だろう?と立ち止まると,中ではイタリア語話しながら
美男美女が二人で,餃子みたいなの作ってる。

ラビオリでした。
こういう世界の餃子系に弱いコドモとワタシ( ´∀`)。
 
 
イタリア語飛び交う屋台からは絶対本物ラビオリが出てくるでしょうーということで,
ピザ半分にしておいてよかったなあああ,言いながらラビオリお願いしまーす!

これも美味しかった!
熱々チーズが中にいっぱい入って,皮はピエロギよりしっかりタイプ。
卵も入ってるのかな?オリーブオイルは勿体無いくらいたっぷりかかってました。
 
これでワインなしなんて。。。(´;Д;`)
まあ,お昼間だしね。
 
午後からはなぜかワタシが日本のお仕事ちょっと入り,家におりましたので
コドモは自由に街を飛び回り,夕方とある駅で合流。
 
すごいなあ,滞在4日目にして街で待ち合わせできるなんてーガハハ( ^∀^)
と笑い合いながら寒い寒いと震え帰ってきました。
 
 
今日はドイツでは大晦日みたいな感じでしょうか。
明日は日本のお正月のようにみんなお休みするそうです。
 
なので晩御飯も外食だー(よくわからない理由ですがw)!
 
外に出ると雪がチラホラ。

でも...え?
オーガニックマルクトもまだやってるの?
うっそぉ(・o・)
 

大晦日だからー?
ドイツの人ほんっま寒さに強すぎやーん!
 
徒歩で行けるドイツ料理の店は,我々2回目だったので,ちょっと前より
打ち解けてくれた感じの店員さんの対応で嬉しい限り。

わーい。
なんでこんなソト雪やのにビール???w
 
 
はーい,ひっさびさシュニッツェル!
ここのは美味しい!

あとは,豚のネック肉煮込みと
 
ヴルストですー。ザワークラフト添え。

どうしてこうビールに合うお料理ばかりあるのでしょう?
危険だなあ。今日の1日の食事,お医者さんにすぐイエローカード出されそうな
典型的な悪い食事の例オンパーレドです。
 
でもどれもハズレがなかった。
美味しい!
語彙少ないけど,「美味い♪───O(≧∇≦)O────♪」その一言でした。
 
 
1時間半ほどレストランにおりまして,
さて帰りまひょかと外に出ると。。。。。
 
 
お〜い,おい!


ちょっとおおおお。
 
いつのまに...。
 
 
さっぶ。


どうやら明日はホワイトクリスマスイブになりそうですねええ。
嬉しいやら悲しいやら。・゜・(ノД`)・゜・。
 
ま,お笑いでもみて寝ましょ♪
 
 

タラちゃんとワカメちゃんとレトロバス

2021-12-22 09:42:11 | 日記
朝から大興奮!
驚くべきことにタラちゃんだけでなく
ワカメちゃんも登場(⑉⊙ȏ⊙)したのです。
 

2匹見たのは初めてです。
何かいいことあるど〜コレは。
 
中庭にゴミ捨てに出ていくと、
ぴょ~んぴょ~んとアパートの壁を実に見事に素早く上っていくタラちゃんたちが!

ヒャ〜ヾ(*’O’*)/
 


あっという間に最上階まで。
すごーい!
 
 
 
今日は湖に浮かぶ世界遺産、孔雀島というところへいきます。
ベルリンのレトロバス愛好会が保存しているという車両で行けるらしいのです
(実はどうやらそっちのほうがメインw?)。
 

どんなバスでしょ?
まず時刻表を見て驚きます。
 
まあ本数の少ないこと!
平日は1時間に1本走っているだけです。
 
このステキな耳当てのオバサンもバスマニアなのかしら?やたらソワソワして落ち着かない様子。
ちなみにこのおばさん,中に着てるセーターもマフラーも全て耳当てと同じターコイズ色で統一していて
シルバーヘアのお団子も可愛いし,とてもオサレ〜な方でした。



とそこへ。

キタ~ヾ(・ω・*)ノ
うぉー,レトローなデザイン!!!
 
 
しかも2階建てです。

このバスは1985年製らしい。
クッションふわふわ。2階席からの眺めも格別。
やっぱりよろしおすなあ(~‾▿‾)~。
 
 
 

葉っぱは落ちちゃっていますが、こんな森の中を走ります。
 


今日はまたお天気がいいのです!(外気温1℃だけどw)
 
 


いやはや片道約一時間のバス旅。
これも1週間チケットで行けるなんて。
ようできた国ですなあ。
 
 
島へはフェリーで1分ほど。
孔雀島というだけあり,到着するなり孔雀がたくさんお出迎えしてくれました。
 
美しいですね。
この孔雀のカラフルな色とお天気に寒さを忘れてはしゃぎます。

予定ではここにあるカフェで,何かお昼を食べるということでしたが,
冬季休み中なのかカフェやってなーい(´;Д;`)。
 
まぢか。
 
 
次の帰りのバスまで2時間くらいあるよー,どうする?
しかも外気温0度。
水溜りは凍ってるし,本当にさぶううういのです。

とりあえずじっとしてるのは冷えていく一方なので危険。
だったら小走りで島を一周だ!
 
すると羊に会えたり,
 
 
こんな珍しい白い孔雀に会えたりしました。

それにしてもとんでもない寒さと腹ペコ状態には苦しめられましたが,太陽と
のんびりした綺麗な自然の中かなり楽しめた島への旅となりました。
 
コドモは,またレトロバスには乗りに行きたいらしいです( ´∀`)。
 
 
その後さらに今日で終わるクリスマスマルクトへ行きました。
もう晩御飯は大急ぎです。
 
牛肉ミンチでボロネーゼ。

大急ぎで作ったわりには,牛のおかげかとても美味しいソースになりました。
ドイツ国産牛ミンチ100gが128円です。
 
そしていつも思うのですが,あまり好きじゃない硬水。でもパスタを茹でるときは
なぜか美味しく仕上がる。
 
さて,今日もずっと外出で体が芯から冷えました。
ゆっくりお風呂に浸かってストレッチしてお笑い見て寝まーす。