還暦もとっくに過ぎたおじさん(おじいさん!)のつぶやき

趣味&仕事で思いついた勝手なつぶやき!
【その日の気候や出来事,レトロガラス,短歌&俳句,落語】

日暮れは侘しい!秋の風!!

2023-09-28 09:29:27 | 日記
今朝は北国文芸から短歌、俳句、川柳をいただきました。
【短壇三位】隣家とのあはひは風の通り道早生(わせ)の香匂ひ人声高し 家内の郷の一コマみたいです。
【短壇佳作】浅漬けのきゅうりを噛めばしっかりと内耳にひびく音心地良し 夏はナスビとキュウリの浅漬けが食欲をそそります
【俳壇三位】振り絞る声の哀(かな)しき秋の蝉(せみ) わびしさ募るセミの声は聴かれなくなった絶えて久しい
【柳壇二位】夏痩せに爪を切るのもためらって 私は夏痩せはしませんが老眼なので慎重になります
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大相撲9月場所の成績!!

2023-09-25 09:12:43 | 日記

9月場所も無事に千秋楽を終えました。大混戦の中大関高景勝が11勝4敗の成績で相星決戦の熱海富士をはたき込んで
大関の貫録を示して4度目の幕内優勝を決めました。
成績は11勝4敗の低い水準ですが、過去にも先代の関脇栃東と横綱武蔵丸に横綱日馬富士の三力士が11勝4敗で優勝賜杯を抱きました。新鋭力士の熱海富士を優勝決定戦でくだして大関の務めをはたした根性に双手を上げて祝福します。当地の期待の星☆彡新十両の大の里関は12勝3敗で13勝2敗の一山本関に優勝を攫われてしいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寂しき夕暮れどき!!

2023-09-21 08:49:40 | 日記
めっきり秋めいてきた今日この頃です。朝晩は随分と過ごし易くなりました。日の暮れるのも早くなり寂しさもつのります!
今朝も涼しい!!ぞ朝刊の文芸喫茶から短歌一首と俳句一句をいただきました。
【短歌佳作】百日紅(さるすべり)暑い日差しに負けまいとたわわに咲いて夏を生き抜く 私の家の裏庭でも見事に咲いて生き抜きました。
【俳句秀作】かなかなの声の侘(わび)しき村の暮  以前は良く耳にした物悲しい鳴き声に秋の訪れを感じたものです。今は絶えて無し
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友遠方より来る!!又嬉しからずや!!

2023-09-20 19:45:22 | 日記
大相撲9月場所も終盤戦の11日目.に突入
平幕の前頭東15枚目の21歳伊勢ヶ濱部屋の熱海富士が今日も勝って.10勝1敗で8勝3敗の大関高景勝と平幕高安と剣翔が続く
場所前想像もしなかった今場所の優勝争いです。熱海富士の相撲は休まず前に攻めて行く魅力あふれる若武者らしい良い相撲です今場所のこれから4日間はワクワクドキドキTV観戦が楽しみな週末に突入です。
今日は午後3時過ぎに懐かしい旧友(小学校&中学校&高校の同級生)から電話が入る。
当地の森本中学校を六十数年前に卒業した年寄り仲間の同窓会に出席の為、千葉県九十九里より来県した親友です。
前々から聞いてはいたのですが.、小生只今病気療養中で食事制限に苦心惨憺たる状況で葉書が来た時に直ちに欠席の返事を出して
実施日は忘れていたのです。懐かしい元気な姿に接して、話も弾み一時間半ほど話込んで同窓会〃場(金沢駅横)に向けて
私の家はIR森本駅の側なので余裕を持って私の家から出発して行きました。良い宴席であります様に
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日30度を下回る!真夏日が47日で途切れました。

2023-09-07 10:18:02 | 日記
酷暑!猛暑!!の長い夏が終わるのか?昨日ようやく秋の兆しが見えました。
朝刊掲載の文芸喫茶から短歌二首と俳句一句をいただきました。
【俳句秀作】手の甲は皺(しわ)ばかりなり紫蘇(しそ)を揉(も)む。私の手も皺ばかりが目立つ老人の手となりました。
【短歌佳作】幽玄なおぼろの月をかき消して灼熱(しゃくねつ)地獄に陽はまた昇る。今年の暑さは酷烈です。
【短歌佳作】猛暑日の続きし夜の町内に半月ぶりの拍子木の澄む。我が家も今年が当番で久しぶり先週拍子木を打ちました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする