米通信(まいつうしん)

米屋のじいじ独り言

粉状質粒(通称シラタ)

2010年10月14日 | Weblog
米米(まいまい)周辺、今日【2010年10月14日【木)】の天気
時々曇 お昼の気温:23℃   湿度:35%

お米の問屋さんのセールスが今年はお客様相談室に白いお米について問い合わせの電話が多いそうです。そこで社団法人日本精米工業会がお客様に白いお米についての情報をQ&A方式で解説しているのを参考にしているようです。

Q1お米を購入したら白っぽい米がふくまれていましたが、これは何ですか?
これは、通称シラタ、正式には「粉状質粒」とよばれているお米ですす。
 
Q2 何故、白くなるのですか?
白く濁って見えるのは、通常のお米と比べてデンプンの蓄積が不足したことによります。   内部に空気の隙間ができ、不透明になって白っぽく見えます。
精米に加工する前の玄米では、白未熟粒とよばれるもので、稲は成長の時期が高温になると白っぽい米(白未熟粒)の発生が多くなります。
稲の成長の初期に高温の影響を受けると「心白粒」、成長の後期に高温の影響を受けると「背白粒」、「腹白粒」及び「基部未熟粒」が多発します。
したがって「新米」とか「古米」とかは、関係ありません。

Q3 食べても大丈夫ですか?
粉状質粒は普通のお米と同じで、食べても全く問題ありません。
お米も農産物ですので、その年の気候に作柄や品質が大きく左右されます。したがって今年のような天候の場合には、白っぽいお米が入ることはある程度やむを得ないことです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする