米通信(まいつうしん)

米屋のじいじ独り言

大掃除

2007年11月17日 | Weblog
 米米(まいまい)周辺、今日【2007年11月17日(土)】の天気
  晴  正午の気温14℃   湿度:36%

年末の大掃除。店を営業しているとなかなか出来ません、去年から12月31日はお休みを頂き在庫調べと店の掃除をしましたが一日ですべて終りません。日曜日も何かと用事があって掃除に掛かりきりとはいきませんのでぼちぼち掃除を始めないとお正月に間に合いませんが何時も言う言葉が半ば諦めの「掃除をしなくてもお正月は来る。」です。今日は開店まで少し時間の余裕があったので網戸を洗いました。毎年同じ様な事をしていますが明日は遅くまで利用した扇風機を片付ける予定です。引き換えに石油ストーブを出さないと朝晩ずいぶん寒くなりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空き紙袋

2007年11月16日 | Weblog
 米米(まいまい)周辺、今日【2007年11月16日(金)】の天気
 曇    正午の気温:14℃   湿度:32%

 昔は玄米は俵に入って来ましたが、今は30kg入る紙袋で入荷します。昔の俵はかまどの焚き付けに利用しましたが今の紙袋は産業廃棄物入れやお米を入れたり再利用できます。近くの鋳物工場が屑を入れるのに米の空き袋を利用して頂いていますが最近、大量に使うため当店の空き袋だけでは対応出来ません。近くのお米屋さんで分けて頂いたり、問屋のセールスに頼んだりしていましたがセールスが転勤で変わり今度のセールスは空き紙袋の件は対応できないとの事。以前のセールスが空き紙袋を買っていたお米屋さんに連絡を取り分けて頂く事に、当店で出来る紙袋だけで賄えれば一番良いのですがネ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落し物?

2007年11月15日 | Weblog
 米米(まいまい)周辺、今日【2007年11月15日(水)】の天気
    晴   正午の気温:16℃   湿度46%

 三日坊主で止めないで今の所、早朝ウオーキングを続けています。今日、朝に扉を開けると怪しげな紙袋が目の前に、恐る恐る開けてみると米に付く虫がいっぱい。新米でも送られたので古米が不要になったのか、人騒がせなことです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日が本番。

2007年11月14日 | Weblog
 米米(まいまい)周辺、今日【2007年11月14日(水)】の天気
   晴    14時30分の気温:17℃  湿度:36%

 今日、母校の生野小学校に「お届け、ごはんパワー教室」の講師として行って参りました。5年2組の家庭科の時間、朝10時40分から11時25分までの45分間と11時35分から12時20分の5年1組の授業です。家庭用の精米機を持ち込んで目の前で精米したり、お米の保存法、炊き方などを伝えましたが何分初めての経験で今になれば、あれもこれもと思っていた半分も出来なかった様に思われます。機会があって講師で行く事があれば今度は上手に出来ると思いますが、やっぱり今日と同じで反省するのでしょうネ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠出の配達。

2007年11月13日 | Weblog
 米米(まいまい)周辺、今日【2007年11月13日(火)】の天気
   曇時々晴   17時の気温:16℃  湿度:34%

 正午の気温・湿度をうっかり見るのを忘れ夕暮れの5時に慌ててみましたがもう外はほんのり暗いです。それと言うのも昼前に注文が入ったのですが何時もなら当店から15分位でお届け出来る上本町のお店に置いてくるお米を今日は北浜のお店まで届けて欲しい旨でしたので地図を調べたりしている内に忘れたからです。当店は中央区近辺の配達は自動車が混んで時間が掛かるのでお断りしているのですが、何時も上本町のお店から運んで頂いていますので今回はよせて頂く事に。堺筋を北上し北浜方面まで配達はもちろん愛車のホンダ三輪オートバイ。自動車の隙間をス~イスイ以外と時間が掛かりませんでした。それでも往復1時間30分いつもの上本町店往復より1時間オーバーです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「お届け、ごはんパワー教室」間近。

2007年11月12日 | Weblog
 米米(まいまい)周辺、今日【2007年11月12日(月)】の天気
   曇時々霧雨   正午の気温:16℃  湿度:34%

 「お届けごはんパワー教室」を14日(水)に生野小学校でします。その資料集めをしましたが、どの様に授業を進めて行くのかまだ未定です。家内から「お父さんはぼそぼそと喋るのでハッキリと言いや!」と注意を受けています。何分初めて授業をしますのでどうなる事か少し心配ですが成るようにしか成らないのが世の常ですのでまあなんとか成るでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電話勧誘の効果は?

2007年11月10日 | Weblog
 米米(まいまい)周辺、今日【2007年11月10日(土)】の天気
   曇のち晴  17時の気温:20℃  湿度:45%

 よく業者から電話があります。一番多いのは電話会社の通話料が安くなるのでこちらに・・・。二番目がホームページに商品を載せないかとのお誘い。これ以外はまれですが投資の勧誘等々、お客様からの注文の電話かと急いで受話器を取ると一方的に話し掛けられて困るときがあります。又ゆっくりと話しかけられる方と色々ですが私自身あまりこの様な勧誘には興味がありませんので丁重にお断りをしています。電話勧誘の効果は如何なものなのでしょう商売をしている者にとって少し興味がありますが店としてはする気がありませんが・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早くも来年のカレンダー

2007年11月09日 | Weblog
 米米【まいまい)周辺、今日【2007年11月9日(金)】の天気
   曇   正午の気温:18℃  湿度:29%

 2008年(平成20年)のカレンダーが送られてきました。まだ暑い頃にダイレクトで案内がありました。台所の片隅に掛ける小さなカレンダーですが毎年お客様に好評ですので注文をしておきましたが実際のカレンダーを目の前に見ると一年の速さに驚きです。歳を取ると一年が早いといいますが実感です。子供の頃は早く大人になりたいのに歳がなかなか取らない様に思われたのが懐かしいです。こんな事をお年を召したお客様と話題になると60歳はまだ若いそうで羨ましがられます。自分自身も「気持ちは二十歳」と思ってまだしばらく現役でがんばるつもりです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原油高はお米の仕入れにも影響が出てきました。

2007年11月08日 | Weblog
 米米(まいまい)周辺、今日【2007年11月8日(木)】の天気
     晴  正午の気温:17.5℃  湿度:43%

 原油高はお米の仕入れにも影響が出てきました。ある問屋さんの場合、今までは30kg入り玄米何袋からでも配送可能でしたがこれからは最低30kg入り玄米20袋からの配送だそうです。混載可能ですが種類が多い現在では一度に沢山仕入れると次のお米が入りません。うまい具合に2~3種類のお米が同時に無くなれば一番良いのですが・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニ精米機

2007年11月07日 | Weblog
 米米(まいまい)周辺、今日【2007年11月7日(水)】の天気
    j晴  正午の気温:18℃  湿度:32%

 日本米穀小売商業組合が小学校にお米マイスターを派遣してお米の勉強のお手伝いをする「お届け、ごはんパワー教室」を開催しています。私も母校の生野小学校に来週行く予定です。その授業で玄米から白米にする過程を見てもらうのに使う精米機メーカー製の「サタケのミル」が今日、届きました早速包装を開けるとなんとかわいい機械が入っていますそれでも5合が精米できるようです。ご家庭に一台。搗き立てのお米が楽しめます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする