10年前、ザイオン、ブライス国立公園を訪れた時からこのモニュメントバレーは是非行きたいところでした。
午前中はアンテロープキャニオンの素晴らしい世界に酔いしれました。
2時間ほど楽しんだ後、98を東に走り、シェンタでU160に入り北上します。
そしてカイエンタの町でガソリンを満タンにして車中でペイジのマーケットで買ってきたサンドイッチをたべました。
そして左折してU163に入って走ると、まもなく赤いモニュメントの岩が車の両側から目に入ってきます。
憧れのモニュメントバレーにやってきたんですね~~~
マジョおばさんの年代の方は、子供の頃みた西部劇の映画でおなじみの
この景色は一種のノスタルジーがあります。
まずビジターセンターを訪れビューポイントのテラスに出てみました。
う~~ん!まさしくジョン・ウエンが馬に乗って現れて来そうでしょ!
自分の車で周るには難しい道もあるということで、ジープツァに参加しました。
1時間半コースで1人70ドル!ウ~ン!高いなぁ!
我々4人の他にドイツのカップル2組と若いライダー1人と一緒でした。
最初のビューポイント、メリック・ビュートです。高さ300メートルある巨大な1枚岩です。
ちょっと角度が悪いんですが巨大なエレファント・ポイントのあたりでしょうか。
この辺りがジョン・フォード・ビューポイントです。
あの岩の影から幌馬車が走ってくるようでしょ!
この辺りでナバホのお土産店などが並び30分ぐらい遊びました。
ナバホの民芸品など楽しいです。
正面の車のストラップなど買いました。
お宿は近くのグルーディング・ロッジです。
このお宿を始めたグルーディングさんは白人とナバホの人たちの橋渡しをしたそうです。
彼がバレーをジョン・フォード監督に紹介したことによって、あの名作”駅馬車”が生まれたそうです。
お部屋のテラスからはこんなビューが望めました。
お食事のあとは4人でテラスから暮れ行くモニュメントを眺め、至福の時を過ごしました。
お部屋に入った後、砂よ風で汚れた体をお風呂に入り、さっぱりしてから夕食にむかいました。
サラダはバイキング形式でマジョはこんなお料理をオーダーしました。
揚げパンの上にお豆と野菜が乗っていて独特のナバホのソースが美味しかった!
そしてここ!モニュメントではノンベーさんは注意しなければいけません!
ナバホ居住地ではアルコールは禁止です。
持ち込んでも逮捕されますからご注意してくださいね。
そこで男性方はノンアルコールビールのcoorsで乾杯でした。
そしていままでのアリゾナ州からここはユタ州になり、時差も1時間違いました。狭い日本では考えられないでしょ。
ここのロッジにはグルーディングさんの住居がミュージアムになっていてジョン、ウエンの等身大の看板があり、駅馬車もあり、しばし映画の世界であそびました。
明日は旅の後半になるでしょうか。
まだまだアット驚くアメリカの大地にご案内しますね!
最新の画像[もっと見る]
- 志麻さんのファーブルトン 4日前
- 志麻さんのファーブルトン 4日前
- 志麻さんのファーブルトン 4日前
- 志麻さんのファーブルトン 4日前
- 志麻さんのファーブルトン 4日前
- 志麻さんのファーブルトン 4日前
- 志麻さんのアップルパイ 3週間前
- 志麻さんのアップルパイ 3週間前
- 志麻さんのアップルパイ 3週間前
- 志麻さんのアップルパイ 3週間前
ウチの話ではありませんが・・・
運転で疲れた殿がアルコールが飲めず怒りで暴れまくったと言う話を、よそのブログで読みました。
ウチのグループのノンベーさんはあきらめ顔でした。
持ち込めないって言うのもお気の毒。
しかも逮捕されちゃうのね。
たまにはそういう日もあってもいいかもしれない。でも旅の途中ではやっぱり飲みたいよね。
本当に西部劇の一部を切り取ったような景色ですわ。こういう景色あるんですね。
お父様と同年代かもね。
マカロニウエスタンもよかったわね~~~
こんな風景でしたね~(*^-^)
ジョン・ウェンもいいけど・・・
wakameはジュリアーノ・ジェンマのファンでした。小学生なのに(^-^;