ワンコとマジョのくらし

マジョおばさんの毎日の暮らしを紹介しま~す。

いまさらですが、ミモザ祭り

2010-04-21 09:14:03 | 

最近、友達から毎年3月8日は何の記念日か知らされました。
”International Women's Day"なんですね!
国際婦人デーなんですね。
この日のGoogleのトップニュースはこのお祭りの世界各国の
イベントの記事だったそうです。

国際婦人デーのあることは知っていましたが、3月8日であることは、まったく知りませんでした。
日本では一般的に広く知られてないですよね!

イタリア、フランスではこの時期に満開となるミモザを男性が女性に送るそうです。

ミモザは愛する女性だけでなく職場の同僚、母親にもおくるそうです。ミモザは愛と幸せを呼ぶと言われています。
春一番に黄色の美しい花を咲かせるミモザをみるとほんとに幸せな気持ちになりますよね!

贈るお花はミモザに限らず、ベトナムではローズ、そしてほかには水仙などもおくるそうですよ!

国際婦人デーとは1904年にニューヨークで女性労働者が婦人参政権を要求してデモを起こしたのが始まりだそうです。
1975年に国連がこの日を国際婦人デーと定めたそうです。

いまではいくつかの女性宰相をかかげる国があります。
印象にのこるのは”鉄の女性宰相 ”イギリスのサッチャーさんですよね!いまではドイツのメンケル首相が頑張っていますね。
アメリカではヒラリーさんが大統領にはなれませんでしたが
ライスさんに続いて国務長官として活躍しています。

日本ではどうでしょうか?
なかなか国会議員で女性の進出が増えませんね。
ヨーロッパでも増加したと言われていますが24%だそうです。
マジョおばさんは選挙の時は必ず党派をとわず女性候補に投票します。一人でも多く女性を国会に送りたいとおもうからです。

今では女性の学歴も意識も高くなっているので期待したいところですよね!
しかし、ミモザは期待できないにしても・・・
この記念日をもう少し社会一般に浸透させて、これからの若い女性の社会進出を顕著にしていただきたいですね。





最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (wakame)
2010-04-22 07:35:53
ミモザって歌だったかな~
映画だったかな~
ありましたよね~(*^_^*)
国会では少ないですが、女性は昔から強かったような気がします。
表に出ないだけ・・・
今は男性に任せていられなくて表に出てきたのかな~(*^_^*)
返信する
あらゆる分野で・・・ (majyo)
2010-04-22 09:25:09
最近では宇宙飛行士の山崎直子さんの活躍はすばらしいですね!
母であり、妻であり、そして宇宙の仕事も立派にこなしてる!
能力ある女性は家庭ばかりでなく、社会でもその能力を活かしてほしいですよね。
返信する

コメントを投稿