前回は吉原付近の”土手の伊勢海老”の天丼をいただいた。
今回は雷門から南に歩いて10分ぐらいの”駒形どぜう”を食べに行った。
”どぜう”と言うと皆さん”エッ”といやな顔なさる方がおおいですよ
昔作りのお店でなかなか風情があります。
入ると下足番の札をもらい畳テーブルの奥に案内される。
ウイークデーのお昼前だったのでまだ空いていた。
週末は外で並んで待つそうだ。
駒形御膳をオーダーする。
炭のおきた七輪の上にどぜう鍋がでてきた。確かに”どぜうさん”の目が
こちらを見ているようだわい!
豆腐とこんにゃくの味噌田楽、鯨、どぜうのから上げをいただき
柳川鍋、どぜう汁に進む。
このどぜう汁は甘い味噌でちょっと濃かったな~
終わって会計を済ませると、下足番が”五号”から”五番”に変わっていたのが
とても面白かったよ。
駒形から雷門に戻り、いろいろな店を見て歩く。
プロマイド屋さんでは昔のスターたちの若かりしころの写真をみて
懐かしかったな~
安い靴屋さんでスクエアダンスのシューズを1,000円でゲットした。
浅草文庫などにより、合羽橋通りに出る。
面白いキッチングッズなど見て歩き東本願寺を通り雷門に戻る。
甘味屋さんでクリームあんみつを食べ一休み!
兄によると今日は4,5キロ歩いたそうだ。
くたびれたな~
あとで調べてみると水上バスのりばのあたりにレンタサイクルがあるそうだ。
次回はこれを利用してみるのもいいなぁ~
最新の画像[もっと見る]
-
志麻さんのファーブルトン 2週間前
-
志麻さんのファーブルトン 2週間前
-
志麻さんのファーブルトン 2週間前
-
志麻さんのファーブルトン 2週間前
-
志麻さんのファーブルトン 2週間前
-
志麻さんのファーブルトン 2週間前
-
志麻さんのアップルパイ 1ヶ月前
-
志麻さんのアップルパイ 1ヶ月前
-
志麻さんのアップルパイ 1ヶ月前
-
志麻さんのアップルパイ 1ヶ月前
何回か行きましたよ。
イモウトの母たちを連れて行った時は「どぜう」から雷門でへたばったので
人力車で浅草見物させました
お母様たちには遠かったのね。
でも人力車で見物はよかったね。
いろんなところ連れて行ってあげると
いいよね。
ダイパパはとても旨くて十分堪能してしまったが、通風のことをすっかり忘れていた。
ビールまでたらふく飲んでしまった。
いまさらどたばたしても ね~~~