もう~1週間も前の事ですが~
山梨・信州の旅は盛りだくさんな旅でした~北斗市白州にある台が原宿市の骨董市です。
江戸時代に栄えた400年の歴史ある街道「甲州街道」で、新と旧の出逢う「骨董市・クラフト市・地元農産物の直売市」を開催
甲州街道台ケ原宿は「日本の街道百選」にも選ばれた道で、今でも古い民家や蔵が点在している情緒ある街並みです
古い民家の軒先や街道沿い、醸造元・七賢の酒蔵内、菓子処・金精軒の二階ギヤラリーなどを使い、これまでにない方法で展示した作品とロケーションが共鳴しあうイベント。
小淵沢に一足早く行っていたAさんご夫婦と道の駅で合流~ワンコと一緒にぶらり~
あの大好きな信玄餅のお菓子やさん
お試し生信玄餅があっというまに・・・
1750年から創業という古い作り酒屋七賢~~~この蔵の中でも骨董、着物の古着などのお店が数多く出ていました。
この手の駕籠のお値段の高いこと!目ん玉が飛び出るくらい~
最新の画像[もっと見る]
-
志麻さんのファーブルトン 2週間前
-
志麻さんのファーブルトン 2週間前
-
志麻さんのファーブルトン 2週間前
-
志麻さんのファーブルトン 2週間前
-
志麻さんのファーブルトン 2週間前
-
志麻さんのファーブルトン 2週間前
-
志麻さんのアップルパイ 1ヶ月前
-
志麻さんのアップルパイ 1ヶ月前
-
志麻さんのアップルパイ 1ヶ月前
-
志麻さんのアップルパイ 1ヶ月前
籠の香り
古民家の香りがしてきそう~(*^^*)
古き良き時代の香りがいたしました~
なかなか面白いイベントでした。