ワンコとマジョのくらし

マジョおばさんの毎日の暮らしを紹介しま~す。

春のいぶき

2010-02-20 14:59:08 | 自然
今日土曜日は一気に春が来たような暖かさですね!
最近寒い日が続いたので、体がほぐれるような躍動感を感じます。
木曜日の雪の日は朝、着膨れをして目黒界隈を歩き回りました。
午後から日が出てちょっと・・・しまった”と思いました。
イモウトちゃんの案内で雅叙園のひな祭りを見た後庭園美術館のお庭と
そのお隣の自然植物園を散策しました。

庭園美術館はよく催し物を見に訪れ、お庭も散策したことはありますが
そのお隣にコンナ広い自然がよく残されたエリアがあるなんて・・・
チットモ知りませんでした!
小学校のころ遠足に行ったことがある!?
なんて言うイモウトちゃんの記憶をたよりに4:30に閉園なのに4:00に入りました。駆け足、かけあし!
ニュージーの夏のお花イッパイをみてきたあとなので、やっぱ・・・
冬の雑木林でどこにもお花なんてありません!
上を見上げると大きな枝の木にカラスの大群です。

大きな鳴き声でちょっと不気味です。

ここは都会の真ん中と思えないほど自然が残されていて静寂な雰囲気です。
又、木や花が目覚めた頃に訪れたいですね!
もう、閉園が近いのか、若い女性の管理員の方に出会いました。


珍しい植物を見つけたので聞いてみました。
”むさしあぶみ”といい、小鳥さんが引っこ抜いてしまったそうです。
そして彼女が指差す方を見てみると・・・
そこには!ちゃんとお花が咲いているんですね!
確実に春がやってくることを教えてくれてます。

ムサシアブミの正体を調べました。びっくり????
http://www.hana300.com/musasi1.html
こんな姿をしているんですよ!!!
みたことありません!

マンサクです。
教えてもらわなかったら・・・見過ごしてしまいますよね!

ウグイスカグラです。
名前もおしえたもらいました。コンナ可憐な可愛い色のお花をつけているのに、言われるまでまったく目に入りませんでした。

フキノトウ
ミズミズしい綺麗な緑ですね!

セツブンソウ
節分の頃咲くのでこの名前がついたそうです。
なんとも可憐な美しい白い花です。俳句を愛した父はきっとこの花を
知っていたことでしょうね。

ゆきわりいちげ
なんとも地味ですが・・・可憐な花ですよ。
教えてもらわなかったら・・・絶対気が付きません!

これはわかります! 福寿草ですよね。
春になったらどんな花が見られるのか楽しみになりました。
小鳥さん達もたくさん住んでいそうだし、また訪れることにしましょう!


庭園美術館のお庭の梅も綺麗でした。
 
美術館の前に何故か狛犬がいます。
狛犬になぜかひかれますね!
いつも狛犬の写真を撮ってるので狛犬のアルバムを作ると面白いかもね!


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
写真、じょうず! (majyoのイモウト)
2010-02-23 15:13:06
私はふだん使い慣れないカメラだったので
ズームの機能が分からず、お花の写真、うまく撮れませんでした。
それに比べて、majyoさんの写真きれいです。
お花にピントが合っていて、後ろはぼかしてあって
返信する
まぜまぜです。 (majyo)
2010-02-23 20:24:47
ダイパパの写真と私の写真とまぜまぜです。
ダイパパのデジイチよりバカチョンデジカメのほうが気に入る場合もあるのよね!
好みの相違かね?・・・
返信する

コメントを投稿