ワンコとマジョのくらし

マジョおばさんの毎日の暮らしを紹介しま~す。

ハンギングバスケット

2007-05-23 10:07:11 | 

英語の先生のお宅のハンギングバスケットです。
パンジーを中心に寄せ植えし、上のほうにある
ので大きさはちょっとわかりずらいですが
マジョおばさんの顔の5倍はありそうです。

 

先生は非常にお花好きで、お教室はいつもお花で飾られ
そのあと、ドライフラワーにして楽しんでいるようです。

写真の左側のツタ様のお花はちょっと変わったお花ですよ。
ハニサコー(アイルランド原産だそうです)といい、
日本名はつきぬき忍冬というそうです。
冬になっても、葉は枯れないそうです。



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
忍冬、でも タエラレナイ (silverapple)
2007-05-23 22:33:04
写真を載せてくださってありがとう。ハニサクルについては説明不足でごめんなさい。昔読んだ本の中にイングランドの典型的な草木のひとつとして登場しました。その”Honeysuckle”という響きがなんとも素敵でいつかこの眼で見てみたいと憧れました。初めてみたのはアイルランドで、どこの庭にもあるきわめてありふれた蔓性樹木という事でした。180種くらいある中でほとんどがアジア原産、イングランドのは数少ないヨーロッパ原産のものです。写真はアジア原産で”忍冬”の名に反して冬には葉が落ちます。
返信する
ほんとに素敵ななまえ! (majyoh)
2007-05-24 15:54:45
詳しい情報ありがとうございます。
そのままお口でチュウチュウすると
あま~い蜂蜜が広がりそうですね。
返信する
きれーい (えんこ)
2007-05-24 23:43:20
お花を飾って、沢山の人にまでキレーイと感じさせるなんて、素敵!忍冬がまた素敵!!
心がちょっと行き違う日、お花を見ると慰められるのですね。こんな風にお花に囲まれる暮らしをしてみたい、我が家のドクダミ生えまくり、藪枯らしはえまくり、水引草はえまくりの荒れた庭もつばあさんはいつまでも写真見つめてボーとしています。
返信する
大好きな花よ! (majyoh)
2007-05-25 09:35:14
えんこちゃんはえまくりと言うけど、水引き草は
私の大好きな花です。ドグダミも八重をどこかでみました。なんとも言えず素敵でしたよ。
返信する
お暇な~ら (silverapple)
2007-05-28 07:53:33
庭のある方は幸せ。我が家は狭い花壇しかありません。大好きな薔薇は育てられないので、ご近所のを見て楽しんでいます。ハニサクルは終わりましたが山法師"Japanese Dogwood"の大きな花が満開ですよ。魔女おばさんの箒に乗ってお茶しにいらしてください。
返信する
お誘いありがとうございます。 (majyoh)
2007-05-28 18:41:01
今度マジョおばさんの箒に乗ってくるか聞いてみますね。ちょっと遠いので・・・
えんこちゃん又みんなでマジョのお家においでよ!
返信する

コメントを投稿