今日は今年最後の着付け練習の日となりました。
今年は着物で浅草、歌舞伎座にお出かけをして、ちょっとは着付けに自信がもてるようになりました。
今回は二重太鼓帯に挑戦しました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ny_kimono_m.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ny_kimono_f.gif)
これが自分で締めれるようになれば、もう・・・美容院で着せてもらわなくてもいい
わけですよね!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/1d/0841c1742895c94f469aedd8733cea60.jpg)
思いのほか難しい・・・
後ろに目と手があればいいけどね・・・
他の人の手をちょいと借りればできるけどね・・・
自分で結べるようになるには、時間がかかりそうですよ。
なんで・・・こんな面倒な帯があるんでしょうね。???
又、いつもの名古屋帯に締め変えてお食事に出かけました。
最近では着慣れてきて長時間着ても、お食事をしても苦しくなくなりました。
我孫子の旧武者小路実篤邸を散歩しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/20/9d70866088a6a0f60a9a29bfc392f4c7.jpg)
着物を着る楽しみもいいものです。
この会も長く続いてきました!あまり進歩のないおば様集団ですが、それなりに
楽しいものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/b2/df5d5a1af14cdfec997404f7b658edad.jpg)
武者小路実篤はこの我孫子の手賀沼に3年ぐらい暮らしたようです。
白樺派の文人達の拠点になっていたようです。
中は広い素敵なお庭になっているようですが、今はある人の私有地になって
入ることはできません。
このあとサイゼリァによってお茶をして帰りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0239.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/mug.gif)
今年は着物で浅草、歌舞伎座にお出かけをして、ちょっとは着付けに自信がもてるようになりました。
今回は二重太鼓帯に挑戦しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ny_kimono_m.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ny_kimono_f.gif)
これが自分で締めれるようになれば、もう・・・美容院で着せてもらわなくてもいい
わけですよね!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/1d/0841c1742895c94f469aedd8733cea60.jpg)
思いのほか難しい・・・
後ろに目と手があればいいけどね・・・
他の人の手をちょいと借りればできるけどね・・・
自分で結べるようになるには、時間がかかりそうですよ。
なんで・・・こんな面倒な帯があるんでしょうね。???
又、いつもの名古屋帯に締め変えてお食事に出かけました。
最近では着慣れてきて長時間着ても、お食事をしても苦しくなくなりました。
我孫子の旧武者小路実篤邸を散歩しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/20/9d70866088a6a0f60a9a29bfc392f4c7.jpg)
着物を着る楽しみもいいものです。
この会も長く続いてきました!あまり進歩のないおば様集団ですが、それなりに
楽しいものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/b2/df5d5a1af14cdfec997404f7b658edad.jpg)
武者小路実篤はこの我孫子の手賀沼に3年ぐらい暮らしたようです。
白樺派の文人達の拠点になっていたようです。
中は広い素敵なお庭になっているようですが、今はある人の私有地になって
入ることはできません。
このあとサイゼリァによってお茶をして帰りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0239.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/mug.gif)
私も着付け教室の人と二人で(二人しかいなかった)「練習の会」をしましたが、3回ぐらいでとん挫。
来週ちょっとした集まりがあり、着物を着ていこうと練習もしました。
ところが、買ったはずの草履がどこかにしまい忘れ
その会では、幹事役なのでてきぱき働かなくてはならず、
電車で行くから、雨が降ったらだめだし。
色々考えて、お洋服にしました。
お正月に着ようかな?
草履やーい!!
お正月には着物をきて出かけたいな~
二十太鼓は大変ですね。
wakameも名古屋帯ばかりです…(^^ゞ
お着物を着てのお出かけいいですね~♪
マジョも冠婚葬祭用の黒バックが・・・
いっくら探してもみつかりませ~~~ん。
家の中にあるはずだよね。
あと・・・どこ探したらいいんだろ・・・
”探し物はなんですか♪”
ほっぽりだして踊っています!
お正月は是非着物着てみてくださいね!
西宮神社、門戸厄神、清荒神などいったこと
おもいだしました。