もう2日で今年も終わりになりました。
毎年、この2日間でおせち料理の準備をします。
お嫁ちゃん達はおせち料理を作らないといっているので、この行事も
マジョおばさんの代で終わりになりそうですね!
子供たちはお節があまり好きでなかったようで、これからの日本のお正月
も変わっていくんでしょうか?ね
今後、十年後には暮れのスーパーにかまぼこなどが並ぶことがなくなるかもしれませんね。
それに世の中の不況を反映しているのか・・・
スーパーの活気がいまいちですね!
今日は黒豆、昆布巻き、きんとんを作ろうと思いました。
手順よくやらないと、長時間熱するものなので手際よくやりましょう!
まず黒豆は昨夜用意しておいたので、すぐ始めます。
丹波黒大豆
今回は土井勝さんが考案したという、主婦でもしわにならなずふっくら
炊けるというやりかたです。
マジョはいままで豆より煮汁が下にならなければ、しわにならないと
思っていましたが・・・?
前夜に黒豆300gにたいして、砂糖250g、醤油小2、塩小1、重曹小1
水5カップ、錆釘4本みつけた。
を煮立たしたあと黒豆を入れて1晩おきました。
翌日朝食の用意の時にすぐ強火にかけ、アクを取りコトコト煮にしまし
た。
朝食後、昆布巻きの用意をし、サツマイモを水にさらします。
障子の張替えをしているダイパパの和室で反射式灯油ストーブの上に
黒豆をのせ、水を足しながら長時間煮ます。
サツマイモはおおきめの1本をくちなしの実を入れて煮ます。
熱いうちに裏ごししてしまいます。
昆布巻きは圧力鍋で30分ぐらい酒を入れて煮ます。
そのあと、砂糖、醤油、味醂を入れ、コトコト煮です。
となりで裏ごししたおいもにみかんの汁50ml、栗甘露煮の汁、蜂蜜大2
味醂をいれ、熱をかけよくかきまぜます。
みかん汁入れるのは、先日テレビ3人シェフの日本料理中島貞治さんが
紹介してました。あまり甘くない大人の栗きんとんでネットに出ています。
コンナ感じになりました。
ホントハ・・・もっとしっかりかき混ぜとろりとしないといけないのですが・・・いもいもしい栗きんとんになりました。
疲れてきて・・・料理も体力ですよね!!!
4時ごろには昆布巻き、黒豆も出来上がり、コンナ感じです。
黒豆はしわにならず、ふっくら柔らかく仕上がりました。
障子張りを終えたダイパパはテニスに行ってしまったので、マジョおば
さんお年賀の用意に出かけようと玄関にでたら、ダイとミキがもう・・・
ドアの前に飛んできた。イッショにお買い物ですよ~
今回の玄関のしめ縄は材料を買ってきて自己流に飾りつけしました。
ちょっと・・・センスないけど??・・・まぁ~いいかな!
先日ランママに教えてもらった、赤白の2重鶴の折り紙を乗せました。
こちらも手製神棚のしめ縄飾りです。
ランママが折った扇鶴を乗せました。
この後、ジョイフル本多で買ってきたお花達、榊も入れて2,800円分を
玄関、神棚、ダイニング、2階、トイレまで飾ってしまった。
安かったなぁ~~~
今日の用意はこれでお仕舞い!!
また明日やりましょう・・・
最新の画像[もっと見る]
- 志麻さんのアップルパイ 2週間前
- 志麻さんのアップルパイ 2週間前
- 志麻さんのアップルパイ 2週間前
- 志麻さんのアップルパイ 2週間前
- 新しい年になりました 3週間前
- いつもの大晦日 3週間前
- いつもの大晦日 3週間前
- 築地・月島・もんじゃ 4週間前
- 築地・月島・もんじゃ 4週間前
- 築地・月島・もんじゃ 4週間前
手作り料理は何といっても最高、100点満点&お飾りも個性あふれんばかりに温かみが伝わるよ(*^_^*)
祝鶴もなかなかでしたね^^
豪華になったでしょ!!