今日は今井の桜を見に行ってきました。
田んぼのの中の用水路に沿って2kmほど続いています。が
年々・・・手入れがなされぬまま・・・朽ちていく桜の木が多くなってきました。
倒壊の恐れにある桜の木には・・・赤いテープが張られ、危ない木には黄色のテープが張られていました。
もお~桜の寿命なのでしょうか?!花付きの悪い木も多く・・・このままでは・・・数年後には消えてしまいそうで残念ですね。
手賀沼周辺の肥沃な田んぼの中に、美しい桜を見ることが出来る~こんな風景は長く残してほしいです。
都会の桜に比べると~~~ほんとに野生児のような桜です。
田んぼは土おこしがされて、これから水が入れられ田植えが始まるのでしょう~
蕾のピンクが可愛らしい~
自由に枝を伸ばし、花をたくさん咲かせてる木も有りますが、朽ちていく老木を見るのは寂しいです。
真ん中が赤くなってる花は、もう~ハラハラと散ってゆくんでしょうね~
毎年、心待ちしている今井の桜ですが・・・今年は少し寂しい桜でした。
最新の画像[もっと見る]
-
志麻さんのファーブルトン 2週間前
-
志麻さんのファーブルトン 2週間前
-
志麻さんのファーブルトン 2週間前
-
志麻さんのファーブルトン 2週間前
-
志麻さんのファーブルトン 2週間前
-
志麻さんのファーブルトン 2週間前
-
志麻さんのアップルパイ 1ヶ月前
-
志麻さんのアップルパイ 1ヶ月前
-
志麻さんのアップルパイ 1ヶ月前
-
志麻さんのアップルパイ 1ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます