毎日!猛暑が続いています!
何やるんでも暑いですね!家事をやるにも滝のような汗が流れてきます。
昨日仕事に行きましたら、意外と風邪引きさんが多かったですよ。喉が痛いとか咳が止らないという患者さん来局しました。
クーラーにあたりすぎでしょうか?
やっぱり、汗をふきふき過ごすのがいいでしょう!?
熱中症に気をつけて、水分をこまめに取りましょうね!
今日のブログは昨日の献立です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/3c/fb63eabc25485f74bd7443a009bc30b6.jpg)
イモウトちゃんが横浜産の野菜を送ってくれました。
初めてみる白ナスです。
ありがとう!
どうやって食べようか思案しましたが・・・
シンプルにニンニクオリーブで焼いておかかと醤油をかけて
ステーキ風の焼きなすです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/38/b41b6b68ef03e4abf253a161082e5dd5.jpg)
さっぱりしてナスの風味が生きていました。
お味はまったく普通のナスとかわりません!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/c8/0207755891d7cbcfb9d22bdcdf74b04b.jpg)
昨日の夕食はこんな材料で作りました。
イワシはプリプリに肥った4匹298円です。
頭を取り、親指でさいて開きにし、塩コショウを少しふります。
豚レバーは141円です。安い!主婦の血が騒ぎます。
レバーの血は牛乳でぬき、よく水洗いします。
シロナスと黄、緑のズッキニーは水に浸しておきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ab/6dee08e932394f04983572f6d826a3a1.jpg)
レバーは塩、黒クロコショウをふり、片栗粉をつけてから揚げにします。
ニンニク、唐辛子と炒め、出来上がりです。
黄色と緑のズッキーニがきれいでしょ!
クロコショウの刺激が食欲をそそります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/79/767bf1c33864046ca11efb2af5aca483.jpg)
イワシはニンニクオリーブ、生姜で焼き、
だし汁少し、醤油、酒、味醂、砂糖少しをまぜたものを
かけて、汁をとばし、からめます。
夏の間は毎日でも食べたい枝豆もいっしょに、今日も安い材料で美味しい夕食の料理ができました。
ダイパパは粗食でもだまされやすい?ので、来るべき年金生活に備え、安くておいしいものを目指すマジョおばさんの毎日ですよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/44/91742605238387fd9094f6d0064e9d87.jpg)
3日前にキッチンの窓にお見えになったセミさんです。
まだ土の生活からでたばかりなんでしょうか?
元気な鳴き声はまだです。
夏本番ですね!
何やるんでも暑いですね!家事をやるにも滝のような汗が流れてきます。
昨日仕事に行きましたら、意外と風邪引きさんが多かったですよ。喉が痛いとか咳が止らないという患者さん来局しました。
クーラーにあたりすぎでしょうか?
やっぱり、汗をふきふき過ごすのがいいでしょう!?
熱中症に気をつけて、水分をこまめに取りましょうね!
今日のブログは昨日の献立です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/3c/fb63eabc25485f74bd7443a009bc30b6.jpg)
イモウトちゃんが横浜産の野菜を送ってくれました。
初めてみる白ナスです。
ありがとう!
どうやって食べようか思案しましたが・・・
シンプルにニンニクオリーブで焼いておかかと醤油をかけて
ステーキ風の焼きなすです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/38/b41b6b68ef03e4abf253a161082e5dd5.jpg)
さっぱりしてナスの風味が生きていました。
お味はまったく普通のナスとかわりません!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/c8/0207755891d7cbcfb9d22bdcdf74b04b.jpg)
昨日の夕食はこんな材料で作りました。
イワシはプリプリに肥った4匹298円です。
頭を取り、親指でさいて開きにし、塩コショウを少しふります。
豚レバーは141円です。安い!主婦の血が騒ぎます。
レバーの血は牛乳でぬき、よく水洗いします。
シロナスと黄、緑のズッキニーは水に浸しておきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ab/6dee08e932394f04983572f6d826a3a1.jpg)
レバーは塩、黒クロコショウをふり、片栗粉をつけてから揚げにします。
ニンニク、唐辛子と炒め、出来上がりです。
黄色と緑のズッキーニがきれいでしょ!
クロコショウの刺激が食欲をそそります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/79/767bf1c33864046ca11efb2af5aca483.jpg)
イワシはニンニクオリーブ、生姜で焼き、
だし汁少し、醤油、酒、味醂、砂糖少しをまぜたものを
かけて、汁をとばし、からめます。
夏の間は毎日でも食べたい枝豆もいっしょに、今日も安い材料で美味しい夕食の料理ができました。
ダイパパは粗食でもだまされやすい?ので、来るべき年金生活に備え、安くておいしいものを目指すマジョおばさんの毎日ですよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/44/91742605238387fd9094f6d0064e9d87.jpg)
3日前にキッチンの窓にお見えになったセミさんです。
まだ土の生活からでたばかりなんでしょうか?
元気な鳴き声はまだです。
夏本番ですね!
ドリーは少し怖がっています。。。
こちらでは、白ナスが食べたくても売ってないんですよ~
今度デパートで探して見ます。
白ナスステーキ美味しそう~♪
大阪はもうセミが鳴いているんですね?
こちらの周りはまだ聞こえません!
ドリーちゃんこれから毎日うるさくて
かなワンね・・・。
白なす、私もはじめてみました。
味はまったく普通のナスでした。
ただ・・・すこししまってる味がして
美味しかったです!
こんなことなら、送らずに持って行けばよかったな。
お相伴にあずかれたカモ・・・
白ナスは昨年初めて、知りましたが
味は生で食べるとしゃきっとしていますよ。
普通の八百屋さんではあまり見かけないかもしれません。
シロナスは普通のナスより実がしっかり
しまって歯ごたえ感がありました。
なまで食べるとシャキシャキしたかも!
農家のおばちゃんのお店に行って聞いたけど
誰も作ってないって・・・残念!