ワンコとマジョのくらし

マジョおばさんの毎日の暮らしを紹介しま~す。

臭水油坪跡

2021-08-05 10:31:54 | 新潟 胎内町

住んでいる住宅から10分ぐらい歩いたところに黒川のくそうず坪群というところがあります。
新潟は全国でも石油、天然ガスの産出量が一位の県です・・・知らなかったわ・・・

その昔から自然と石油が染み出ていたんです。
天智天皇のころ越国から燃土、燃水が献上されたという記録があるそうだ。
それが、ここの地であると言われています。






くそうず坪跡には手堀跡、上総堀跡があり、また明治6年に英国人シンクルトン指導のもと、たてほ堀になったそうだ




いまも自然と染み出ているらしい~あたりが石油臭い

シンクルトン記念館があるが予約しないと開けてもらえないらしい

明治のころは採掘の町として栄えたらしい
道路にこんな穴も残っている


こんな史跡も面白いですね

どうやら台風が日本列島を縦断するような天気図・・・
早めに撤退したほうがいいかな~と決断
明日我が家に戻ることに決めました。

今年のロングスティはショウートスティになりました。
北海道のように海を渡ることないので時間的にラクダ



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
楽しかった (majyo)
2021-08-08 15:46:30
ちゅうさん
短い滞在で十分日本海側の町を探索できたと言えませんが・・・
村上の町をちょっと歩いてみました。
鶴岡、酒田の町は以前歩き回ったことがあります。
北前船で栄えた豪商の町は素晴らしい文化が残っていますね。
今回は暑さのため、なかなか歩き回れず残念でした。
ウインドミルもお休みになってしまったんですね
残念です。
返信する
おかえりなさい! (ちゅうさん)
2021-08-08 10:02:32
まじょさん

こんにちは。
胎内生活からお帰りになられたんですね。
オリンピックや感染爆発に関係ない暮らし、良かったことと思います。

近くの鶴岡や鳥海山に行かれた様子、ブログを楽しく拝見しました。
鶴岡は、北前船が寄港した古い港町で、歴史のある造り酒屋があって、そこを見学した思い出があります。
楽しい思い出と共に、日常生活、コロナ感染にお気をつけ下さい。

ウィンドミルは8月お休み、9月再開です。お楽しみに。
返信する
金曜日帰宅 (majyo)
2021-08-07 22:52:23
ありがとう
昨日無事帰りました。
どこ行っても暑いね
返信する
あらあら (♪CD♪)
2021-08-06 11:27:37
ゆっくりできなかったですね。
でも安全がなにより
お気をつけてお帰りください。
返信する

コメントを投稿