4日前のお天気が良くなることを願いながら行った鹿部の間欠泉~
お天気が悪く帰りは雨になってしまいましたが・・・
間欠泉見学の時は~~~お天気も~まぁまぁ~でした。
ココ鹿部は10年ほど前ダイも一緒だった時~~~ダイミキも飛行機に乗っての北海道の旅でした。
思い出の温泉旅館も見つけて・・・ダイ5歳、ミキ1歳のときだったなぁ・・・
感傷にふけりながらの鹿部の旅でした。
自然なフィールドでの間欠泉が見れるのかと思っていましたが・・・
温泉街の道路沿いにあったのでびっくり!
珍しい温泉の間欠泉だそうです。
10分間隔で吹き出る
どうやら・・・高く噴き出して道路に出ないように・・・蓋があった・・・
ちょっと・・・興ざめですなぁ・・・
管理され調整された間欠泉・・・でちょっと・・・なん~~~だぁ・・・
この日はお天気も悪く2階から見えるはずの駒ケ岳も見えず・・・
帰りは天気予報も外れて雨となり残念な一日でした。
最新の画像[もっと見る]
-
富士山に笠雲 4日前
-
富士山に笠雲 4日前
-
富士山に笠雲 4日前
-
富士山に笠雲 4日前
-
富士山に笠雲 4日前
-
富士山に笠雲 4日前
-
富士山に笠雲 4日前
-
富士山に笠雲 4日前
-
志麻さんのファーブルトン 3週間前
-
志麻さんのファーブルトン 3週間前
去年行って来ましたよ!
偶然通りかかったら、看板に何か面白さを感じ、
車を停めました。
最初は足湯に入っていたんですが、そのうち、
ボコボコ・シュー~~~てお湯が吹き出しました。
すごかったですねぇ。
ちゅうさんは噴きあがる瞬間を見たくて、
噴出孔を睨んで待っていました。
いやいや、初めて見る自然の醍醐味、でした。
足湯も良かった~!
入場料はJAF割り引きでした!
こんな町の中にあるんでびっくりしました。
日本海側の海岸線はオロロンライン、追分ソーランラインを走りましたか?
江差の海岸も走ったのかしら?
もう残り1週間となりました。
もう~のんびり江差の町を楽しみます~
コンベンションの準備でお忙しいと思います。
楽しんできてくださいね。