ワンコとマジョのくらし

マジョおばさんの毎日の暮らしを紹介しま~す。

着物で神楽坂散歩

2009-03-14 16:24:06 | 趣味


なんと懐かしい!神楽坂路地裏をあるくなんて!
?十年前、マジョおばさんは4年間ここにある学校に通いました。
神楽坂、軽子坂、逢坂などたくさんの坂があります。

朝1時間かけてなんとか着物姿ができあがりました。
5人のうち、体の調子から洋服の方もいますが、念願の神楽坂散歩に出かけた。
電車のアクシデントがあり、着いたらもうお昼だったので、予約しておいた
鳥茶屋さんに直行です。
名物のうどんすきをいただく。ここの親子丼も絶品と聞いていたが次回に
がまんいたしましょう!

路地裏を歩き、旅館”和可菜”の前で写真を撮る。
ここはホンを書く方がカンズメになって籠もる旅館で有名だそうです。
毘沙門天に行き、その脇の路地を進んで、逢坂を降りたら、マジョおばさんが
通った校舎にでました。もう建て替えられていたので面影はありませんが
懐かしい道路はありました~

また神楽坂に戻り、和服のお店、陶器店、懐かしい肉まんの店五十番に寄り
学生時代通った甘味店によったら、おば様たちであふれかえっていた。
学生さん達は入れるのかしら・・・・?

しかたがないのでお堀端のカフェにいきケーキセットで一休み。
昔はこのお堀でボートに乗ると落第をするというジンクスがあった。
校舎の屋上にあるお宮にお参りをすると大丈夫という話は今もあるのかな~?
今はここからみる法政大のノッポのビルが印象的でした。
慣れない着物姿でくたびれたけど、懐かしい、楽しい一日でしたよ。


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ぱちぱち!! (majyoのイモウト)
2009-03-14 22:05:56
majyoさんの実行力に拍手
私も数年前に着付けをならって、ちゃんと1級の免状までもらったのに、全然着れない
一念発起して、着付け教室の同級生の友人と月に1回練習して
そのうち着物でお出かけしようと3.4回練習しました。(考えることは似ているオバサン行動学)
が、二人っきりだったので、彼女の都合が悪くなったら、それで、おじゃん。
自分で着物を着つけて、公の場に行ったのは
コンサートと恩師の還暦の集いだけだな。
高い月謝だったわとほほ。
いつか、ちゃんと着る練習をしよう
返信する
間違い (majyoのイモウト)
2009-03-14 22:09:20
最初のドル箱マーク
下から2行目に付けたつもりが、どっか行っちゃったと探したけど見つからず・・・
もう1回つけました。
あは・・文頭からドル箱になりまして、失礼おば・・・
返信する
今はいいけど・・・ (majyo)
2009-03-15 13:38:44
今は寒いのでコートを着るから帯が隠れて
いいけどね・・・
羽織を脱ぐころが勝負かも・・・
あわせの季節のうちにもう一度街に出ることに
決めました。
着物のお店に行くと、皆さん粋な小物で
オシャレを楽しんでいるので参考になったよ。
返信する

コメントを投稿