ワンコとマジョのくらし

マジョおばさんの毎日の暮らしを紹介しま~す。

日本で最も美しい村

2011-02-17 21:31:58 | 自然
我が家もとうとう年金生活者となりました。
しかし・・・まだ年金はいただけません!
ダイパパは63歳からの受給者なので64歳になった今、当然給料がなくなったらいただけるものと思っていました。
しかし・・・年金は入っていません。
給料がないという証明観察期間?が必要で、経過観察なんだそうです?
これって!なんだろう!
お役人てすごい知恵者なんですね~~~
次の年金受給月の4月15日までの2ヶ月は収入なしの生活を耐え忍ばねばなりません!

いやいや!今日はこんな愚痴をブログに載せるつもりではなかったのですが・・・怒り心頭

人生の最終章に入ってきて、どんな年金生活を送ろうか、いろいろシュミレーションを描いてきました。
わずかな年金でどんな楽しい人生を送れるんだろうか!やってみよう!
と・・・楽しみにしていたことでもあります。

そのためになるべく趣味の道具は揃えておこう!
カメラ、パソコン周辺機器を充実させ、旅にでてもパソコンを繋げられる環境の確保、自転車のグレイドアップ、リゾートクラブの会員になって宿の確保など、できることはなるべくやっておいた。

そして!やっと今日のブログの本題にはいります。
夏は北海道で暮らしてみようと計画をたてています。
釧路に近い丹頂鶴で有名な鶴居村で少し暮らしてみようと思っています。もちろんダイミキもいっしょです。
鶴居村は”日本で最も美しい村”に3年前登録されたそうです。

フランス、カナダ、ベルギー、イタリアにも!最も美しい村連合があるそうです。
美しい村の景観と生活を保護しようという運動です。

鶴居村には釧路湿原国立公園が広がり、冬は丹頂鶴の飛来で自然豊かな村です。

残念ながらマジョおばさんには冬の北海道はノウ!サンキュウです。

鶴居村は酪農が盛んでココで作られるチーズは最高に美味しいそうです。
農村体験施設”夢民”のマスターからいろいろパンフレットが送られてきました。
どんな北海道生活が出来るか楽しみです。


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
まあ~そうなんだ!! (majyoのイモウト)
2011-02-18 01:29:25
年金生活、見通し真っ暗だな

でも公務員ってすごく年金良いのよね。
60歳になったらすぐにもらえるし
我が家の半分ぐらいしか納めていなかったであろう方の年金額、我が家より多い。

あ~あ。

暑い時だけ北海道。いいねえ
着々と準備をして、エラかったねえ。

いつかお邪魔しますだ。
返信する
おいでよね! (majyo)
2011-02-18 15:09:57
毎年夏はここで暮らそうかなと考えています。
是非遊びに来てください!
返信する
Unknown (あみあね)
2011-02-18 19:00:57
鶴居村の写真、見ました
なんてすてき、水墨画のような風景。
ゼヒ遊びにいかせてね
返信する
遊びに来てね! (majyo )
2011-02-18 19:13:01
あみあねちゃん
今年は無理だろうけど、毎年行きたいと思ってるので遊びにおいでよ。
パパの故郷を訪れるのもいいもんだよ!
ダイパパ、アミパパの生まれ故郷だもんね!
返信する
Unknown (wakame)
2011-02-18 23:01:45
ため息が出るくらい美しい村ですね(*^-^)
こんな所で暮らせるなんて・・・
今まで頑張ってきたご褒美ですね♪
wakameの老後が心配になってきました(^-^;
年金のどうなっていることやら???
返信する
まだまだ先のこと! (majyo )
2011-02-19 16:46:05
wakameさんはまだまだ先のことですよ!
わずかな年金でどのくらいのことができるんでしょうね・・・?
これからの参考にしてください。
海外にいくと年金でも充分暮らしていけると言われていますがね・・・
返信する

コメントを投稿