仕事を終えて駐車場に出ると、西の空に2つの惑星がひときわ美しい!
家に帰るとダイパパがベランダで西の空を撮影中でした。
写真を早速もらってきました。
詳しくはダイパパのブログ、ブックマークにある”毎日が自由人”をクリックしてね。
大きく見える惑星が金星・ビーナス、左が木星・ジュピターです。
14日には最も接近するそうです。
26日にはこの間に三日月が入って美しい天体ショーが見られるそうです。
木星には66個の衛星があるそうです。
そのうち大きな4個の衛星はガリレオ衛星とよばれています。
木星の上の衛星はイオで、下はカリストです。
震災から1年、皆さんのつらい記憶が語られ胸が締め付けられる思いです。
想定外などという言葉はもはや使ってほしくないと思います。
この地震の巣の上に乗っている日本列島のあらゆる危機を想定して政府は危機管理をしてほしいとおもいます。
大学の先生方もその研究をどんどん社会の外で生かしてほしいですね。
がれきの処理の問題、原子力発電の再稼働の問題など、私たち自身考えなければいけないことが沢山あります。
一人ひとりが大きな問題を抱えているような気がします。
そんな中ふと!空を見上げると・・・
宇宙は悠久ですね・・・・
最新の画像[もっと見る]
金星と木星だったのね。
主人があの星はなんだ?と言うので二階の窓から2人で眺めていました。
やはり学のある人は違うわね~~
ワシ等なんだろうね~って2人で感動してみていただけだったんです。
まぶしいくらいに光っていたよね!
今日は強風だったから、今晩まだ見られるかなあ
8時ごろ見たと言ってたので、もう沈んでしまったと思っていたけど・・・
やっぱり見ていたの・・・
昔愛知県の武豊という町に住んでいた時は暗いまちだったので星空が良く見えた。
子供たちと良く夏の空を見ていたよ。
自分たちで手作り望遠鏡でね。あの頃は家族していたんだね。なつかしい!
ダイパパがいまだに天文少年だよ。
アタシも小さいころから天文に興味があった。
変な女の子だったよ。・・・
26日はビーナス、ムーン。ジュピターが並ぶそうだよ。この日は見ようね。
毎日見てます(*^-^)
帰宅する頃に玄関から綺麗に見えるんですよ。
なんともない景色に「ほっ」とする事がありますね。
帰宅時間ごろちょうど薄暗くなった空に
綺麗に見えますね。
大分前だけど、三日月の涙のしずくのように金星がひっかかって見えたことがあります。
宇宙も粋なことやるもんだと思いました。