マリアとベアさんに見送られてルッツエン湖の船旅を楽しんだ後~ルッツエンの街に入りました。
この街に入った途端~アタシの胸は高鳴ります~カぺル橋の写真を見て以来~~~この街に魅力を感じていました。
期待を裏切らなかったですよ~どこから撮ってもカメラアングルが抜群!
この橋だけでブログが終わりそうです・・・
湖から襲ってくる敵から街を守るための城壁の一部だそうです。
完成は1333年、塔は見張り台だそうだ。
お花が美しく塔と城壁のバランスも美しい
あちらに見えるカぺル通りはレストランが並び、皆さん湖畔のランチを楽しんでいました。
橋の梁には街の歴史などがかかれているそうです。
どこから撮っても絵になる橋にすっかりはまりました。
ロイス橋の向こうはイエズス教会でしょうか~
板を上げ下げしてロイス川の水位を調節してるそうだ。
シェプロイヤー橋
東の守りのカぺル橋に対して~こちらは西の侵入を防ぐ城壁だったそうです。
シェプロイヤー橋の向こうには、旧市街地の城壁の塔が見えます。
ムーゼック城壁の3つの塔の~~~最初の塔です。
ルッツエンの街を守るため1400年に完成した防護壁で9本の見張り塔があります。
時計塔
この城壁の高台から~~~ルッツエンの街並みが見渡せました。
街からピラトウス山が~すぐ~そこに
ココから見るルッツエン湖も美しい~
そしてレーヴェン広場に出てライオンを見に行きました。
いいお天気で気温も高く・・・暑い!kioskで水を買う・・・
この瀕死のライオンにたどり着いた時は・・・アタシたちも・・・こんな感じでグッタリ・・・
お腹に槍が刺さって瀕死のライオンはフランス革命の時ルイ16世、マリーアントワネットを守ろうとして命を落としたスイス傭兵を悼んで作られたそうです。
そういえば、バチカンの兵士もスイス兵でしたね。
ここのお隣に氷河公園があったそうだわ・・・ちょっと・・・疲れてしまったのでパスしました。
ここから駅のほうに向かって歩き~~~ホーフ教会に向かいました。
全景を撮ろうとしたら・・・残念・・・工事の足場が組まれていた・・・
8世紀に建てられたベネディクト会修道院
左右にマリア様の祭壇がある。
駅近くの湖では大勢の方が楽しんでいました。
最新の画像[もっと見る]
-
志麻さんのファーブルトン 2週間前
-
志麻さんのファーブルトン 2週間前
-
志麻さんのファーブルトン 2週間前
-
志麻さんのファーブルトン 2週間前
-
志麻さんのファーブルトン 2週間前
-
志麻さんのファーブルトン 2週間前
-
志麻さんのアップルパイ 1ヶ月前
-
志麻さんのアップルパイ 1ヶ月前
-
志麻さんのアップルパイ 1ヶ月前
-
志麻さんのアップルパイ 1ヶ月前
スイスの旅とても美しい~
まとめて拝見しました。
息をのむほど美しい山々の景色や町の様子
素敵なところで過ごせましたね~
マッターホルンの山は私も肉眼でみたいです。
チューリッヒの写真
アルプスの少女ハイジが走ってきそう~(笑)
どの写真も美しい~
明日も楽しみにしています(*^^*)
スイスの旅の写真は~
まだまだ続きます~楽しみにしてね~