ワンコとマジョのくらし

マジョおばさんの毎日の暮らしを紹介しま~す。

着物を着て歌舞伎座へ

2009-10-17 16:17:04 | 趣味

今月の着付け同好会のテーマは”着物を着て歌舞伎座に行こう”です。
9時出発予定なので7時半過ぎから用意はじめました。
やはり帯を結ぶのに時間がかかります。
30分位で着られないと出かけるのが億劫になりますね


10時半過ぎに歌舞伎座に着きましたが・・・
びっくり!!もう幕見席のチケット売り場は長蛇の列です。甘かったなぁ~!
立ち見になることも・・・!?
4階まで急な階段を何とか登る!エレベーターなんてありません!
あんちゃんのお母さん大変だったよね!すみません!
ほんとに建物の近代化必要ですよ・・・
歌舞伎座さよなら公演で11時からの一幕見を見ました。
歌舞伎十八番”毛抜”三津五郎でした。なんとか座れてたのしめました。

1時間ほど一幕見みて、歌舞伎座の前で写真を撮ろうとカメラを探したが
ない!
急いでまた4階までよじ登り席の廻りを探したが・・・見つからない!
残念!紛失届けを出して歌舞伎座を後にしました。
ので・・・今日のブログの写真はあんちゃんのデジカメ撮影です。

東銀座から歩いて築地へ向かいました。
場外市場で寿司を食べました。

きれいどころが並んで板さん”にぎる手が震えるよ”とおしゃってました。
築地のお兄さん達はこの手の冗談をポンポンいいますよ!・・・

一口で食べやすいように、小さいお口の我々にはちょうど良いにぎりで
ございましたよ!

場外市場をブラリブラリ!
いつしか皆のエコバックは大きく膨らんでいきました。

築地を出て有楽町に向かって着物で散歩!
センビキヤのフルーツカフェでフルーツパフェを食べ一休みです。

あぁ~~・・・
やっぱり着物でお出かけは疲れるの~~~
でもだんだん着慣れてきました。
今日は母の紬を着ました。母の着物がちょうどよい年齢になったものです。

今日土曜日になって歌舞伎座から落し物が見つかった電話がありました。
よかった!!郵送してくださるとのこと!一件落着です。
カメラ、双眼鏡と手にするものが多くなると・・・チョンボしますね~~
老化ですね・・・気をつけなくちゃ・・・

何はともあれ・・・楽しい一日でしたよ。



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れ様! (あんちゃん)
2009-10-17 17:56:09
カメラ見つかって良かったですね。
今回は私の写真を載せてくれて有難う~お役に立てて良かった。
一人での帯結びに悪戦苦闘したけど、着物で出かけるって素敵な事だから続けましょうね。
返信する
続けましょう!!! (majyo)
2009-10-18 00:06:00
この同好会があるから・・・
なんとか着物を着てみようという気持ちになるんだよね。
皆さんの協力でなんとか続けられます。
また楽しい企画を考えておきますね。
返信する
Unknown (wakame)
2009-10-18 08:38:17
歌舞伎に着物でって!
素敵ですね~
wakameのお友達はほとんど着物すら持っていない人が多いです(TωT)
世代かな~…(^^ゞ
wakameは着物が好きなのでお正月は着物で過ごしています。
夏祭りも必ず浴衣でお出かけ。。。
友達に「ちゃかせれて」ますけどね…(^^ゞ
いいものですよね着物。。。
背筋がピンッとなって(*^_^*)
返信する
着物っていいよね~~~ (majyo)
2009-10-18 19:38:35
wakameさんも着物好きなんですね!
だんだん着物を着ない世代が多くなってきますね。
でも、又一方で洋服感覚でおしゃれに着物楽しむ
若い世代も増えていますね。
マジョも自分流に楽しもうかなとかんがえています。
返信する

コメントを投稿