30分エクササイズのカーブスに行ってきました。
なるべく週3回は30分トレーニングをやりたいと思っていますが・・・これが意外と難しい~
2回、あるいわ週1回の時もある・・・
しかし
なんとか3年半ほど継続している!継続は力だ!
月1回体力測定がある。
体脂肪も最初に比べると4%ダウン
骨格筋は2%アップ
ウエストは6㎝細くなった
それなりに・・・効果はあるようだわ
そして
今月は初めての筋肉測定があった。
最初は立ち上がりテスト
40㎝の高さの椅子に座り~~~右足を上げて立ち上がり、左足あげてたちあがり~30秒間で何回できるか。
これは右7回、左2回
柔軟性
これは壁に背中を付けて座り、上体がどのくらい曲がるか
43㎝
腹筋
30秒で何回できるか~~~14回できた。
エッツ
体力年齢~~~51歳!~間違いではないの!
最近
低血圧であった体質が変わってしまった。
冷え性であった体質が変わってしまった。
若いころの冷え性、しもやけ体質がすっかり変わってしまったようだわ。
まぁ~
腹筋は結構年齢の割にはいいらしい~
しかし脚力はだめだねぇ・・・
スクエアダンスで~~~だいぶ歩いているから・・・自信があったつもりだったけどね・・・
片足で立つと~かなりふらつく!
もっと膝、脚を鍛えないとだめだね!
漫然と通っていたカーブスも気を入れなおしてやらないとね!
私は一昨年から月に一度もスポーツクラブに行かれなくなって
体重はそれほどでもない(でも1キロぐらいは増えている)けど
筋肉量が絶対落ちている。
姿勢も悪くなって来ている。
自覚があるんだから、運動続けないとね。
マジョさんには見習うことがたくさんあります。
僕なんかきっとボロボロですよ。
日頃使わない部位の筋力って意識して取り組まないと
筋力低下を起こすものですよね。
僕も山登ったり、渓流を釣り歩いたり、写真撮影で歩いたり
仕事で毎日階段など多用してるのに、普段使わない筋肉を
使うとスグ筋肉痛w 意識して筋肉を育てるって難しい事
ですよね。 継続は力なり。 まさにその通りですね。
アタシはかなり自由だわ~
全部自分の時間いつ帰るところがいいね!
何とか
健康を維持したいわね。
カーブスの宣伝になってしまいますが~
いわゆる~ロコモコ症候群に効果あるようですよ。
スクエアダンスもシニアのボケ防止に役立っています。
桜38さんのお世話になる人間を少しでも減らせるといいなぁ~
音楽と体を動かすことは脳細胞にいいですよ!