蓼科バラクライングリッシュガーデンには~いままで5,6回以上行ってるかも~
たいてい~4月、5月が多い
素敵な草花がデザインよく咲いてる~お気に入りのエリアだ
雨の時もあった~人が少なくのんびりケーキをいただきながら至福の時間を過ごしたこともある
今回は6月なので~待望のバラが見れると期待に胸弾ませた!
でも
どこにも
バラは咲いていない~まだ固い蕾だ
入園料も最高の1600円~季節によって入園料は変わる
ちょうど6月5日~6月23日までフラワーショウをやっていてイベントのお店が軒を並べ~
園芸のお店、ファッションのお店、お土産物のお店~そんなのは興味ないのよね
ちょうど春のお花が終わり~枯れかけてる植物が多く~撮りたいお花もない!
それでも会員の来訪者とか、団体の入園者とか~凄い人出だ
それでも写真を撮ってみると~それなりにきれいに撮れる
やはり~プロのイギリスの園芸者が管理してることがいいのかな?
バイカウツギ~初めて見た
バラの季節は6月23日~7月7日なんですって!
その頃の入園料は1000円なんですって~
この日は最高に高い入園料で、お花は最悪だし、人はわんさわんさ・・・多いし
不満たらたらのアタシだけど
一緒に行った初めての友達は~素敵なところね~と言っていた
いつになったら~バラクラの薔薇にあえるのでしょう~
やっぱ
春が一番お花が生き生きしてるかもね
最新の画像[もっと見る]
-
志麻さんのファーブルトン 2週間前
-
志麻さんのファーブルトン 2週間前
-
志麻さんのファーブルトン 2週間前
-
志麻さんのファーブルトン 2週間前
-
志麻さんのファーブルトン 2週間前
-
志麻さんのファーブルトン 2週間前
-
志麻さんのアップルパイ 1ヶ月前
-
志麻さんのアップルパイ 1ヶ月前
-
志麻さんのアップルパイ 1ヶ月前
-
志麻さんのアップルパイ 1ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます