今日は昨日のお天気がウソのような・・・朝から雨です。
新得スティも終わりに近づいてきました。
26日に日高町にあるむかわ町の恐竜を見に出かけました。
日高山脈を越えるには日勝峠を越えていきます。
日高山系を挟んで東西の往来は狩勝峠か日勝峠を越える必要があります。
隣町の清水町から走ると峠のレストランが見えてきます。バスが3台止まって賑わっていましたが・・・
バスが出ていったら我々だけでした。
ひろ~い十勝平野が広がっています。眼下の町は清水町でしょうか~
ここから奥深い日高の山々の間を潜り抜けて走りました。
ホントに日高の山間は分厚いです。
走れど走れど・・・奥深い山の中で・・・すこし飽きてきますね。
やっと着いた穂別博物館は・・・無情にも・・・休館日!
あれ~ホームページには7,8月はお休みしないと書いてあったのに・・・
26日だけお休みだったのだ・・・涙
もっとも・・・レプリカは今、上野の科学博物館に展示中だという~笑
コンビニで弁当買って車中で食べた・・・ご苦労様でした・・・
帰りに新得の農道から日高山系の山、遠く北のほうには十勝連峰、そしてトムラウシが連なっている。
旅人には感動する風景だけど、生活する人たちにとっては・・・当たり前の風景なんだね。
十勝の台地は広大な豆畑、甜菜、トウモロコシ、かぼちゃ
もうすぐ雪が降る前に収穫するんだね。
富良野の台地は玉ねぎの収穫で忙しそうだった。
昨日眼前に見た十勝連峰は新得からはこんな風に見える。トムラウシも連なっている。
日高山系、十勝連峰~
そして刈り入れの終わった麦畑~
今年もこの広い大地にお別れの日が近づいてきた・・・
最新の画像[もっと見る]
-
富士山に笠雲 6日前
-
富士山に笠雲 6日前
-
富士山に笠雲 6日前
-
富士山に笠雲 6日前
-
富士山に笠雲 6日前
-
富士山に笠雲 6日前
-
富士山に笠雲 6日前
-
富士山に笠雲 6日前
-
志麻さんのファーブルトン 3週間前
-
志麻さんのファーブルトン 3週間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます