しばらくブログを更新していませんでした。
でもたくさんのかたがアクセスしてくださっているんですね!
ありがとうございます。
基本的に月、火、水曜日は仕事があったり、英語の教室があったりで
自由に動けません。マジョおばさんを誘ってくださる時は木金曜日でお願いしますね。
木曜日から、山形から帰ってきたダイパパと那須の旅に出ました。
寒波到来と雨で寒い日の出発となりました。
いろいろ那須の紅葉スポットを計画していたのですが・・・
雨で寒く紅葉も見れないだろうと計画を変更!
途中日立海浜公園でコキアを見ようと立ち寄りました。
先日訪れた時はまだ色ヅイテいなく、緑と赤のコントラストが面白かったですが、今日はもう、枯れているコキアも混じってました。
左のサイドバーに昨年のコキアのデジブックを貼り付けてありますが
大分赤のいろが違います。
今年の遅いコキアの赤色も深い赤で素敵です。

観光バスで見えた団体さんは可愛そうですね。雨で寒く皆さん震えていました。

この辺は枯れてしまったコキアもありました。
来年の5月には、この辺りは真っ青なネモフィラの丘に変わるんです。

コスモスも満開でしたが、もう終盤と言う感じです。

コキアとコスモスのコントラストが面白いです。

おやおや・・・傘をさしたコキアが道の真ん中に・・・

紫色のハギが満開でした。
小さな丘いっぱいにハギの山になってるところもありました。
海浜公園を後にして一路那須に向かいますが、ハプニングがありました。
ダイパパのカメラの電池が充電されていなかった!
本人は充電済みのマークが出たので安心したらしいが、実際にはされていず、日立の町を電気屋を探して走り回る!
電池を買い求めるが、これにも充電されていなくて・・・
結局、2台のバカチョンデジカメで今回の旅の記録を移すことになった!器械の優劣の差はなくなったのだから・・・
ダイパパとマジョの写真の出来具合はそんなに差はないと思ってもいいのでは・・・と思った・・・
結果はどうでしょうか!
これからしばらく那須の旅のお話にお付き合いくださいね!
でもたくさんのかたがアクセスしてくださっているんですね!
ありがとうございます。

基本的に月、火、水曜日は仕事があったり、英語の教室があったりで
自由に動けません。マジョおばさんを誘ってくださる時は木金曜日でお願いしますね。

木曜日から、山形から帰ってきたダイパパと那須の旅に出ました。
寒波到来と雨で寒い日の出発となりました。
いろいろ那須の紅葉スポットを計画していたのですが・・・
雨で寒く紅葉も見れないだろうと計画を変更!
途中日立海浜公園でコキアを見ようと立ち寄りました。
先日訪れた時はまだ色ヅイテいなく、緑と赤のコントラストが面白かったですが、今日はもう、枯れているコキアも混じってました。
左のサイドバーに昨年のコキアのデジブックを貼り付けてありますが
大分赤のいろが違います。
今年の遅いコキアの赤色も深い赤で素敵です。

観光バスで見えた団体さんは可愛そうですね。雨で寒く皆さん震えていました。


この辺は枯れてしまったコキアもありました。
来年の5月には、この辺りは真っ青なネモフィラの丘に変わるんです。

コスモスも満開でしたが、もう終盤と言う感じです。

コキアとコスモスのコントラストが面白いです。

おやおや・・・傘をさしたコキアが道の真ん中に・・・

紫色のハギが満開でした。
小さな丘いっぱいにハギの山になってるところもありました。
海浜公園を後にして一路那須に向かいますが、ハプニングがありました。
ダイパパのカメラの電池が充電されていなかった!
本人は充電済みのマークが出たので安心したらしいが、実際にはされていず、日立の町を電気屋を探して走り回る!
電池を買い求めるが、これにも充電されていなくて・・・

結局、2台のバカチョンデジカメで今回の旅の記録を移すことになった!器械の優劣の差はなくなったのだから・・・
ダイパパとマジョの写真の出来具合はそんなに差はないと思ってもいいのでは・・・と思った・・・
結果はどうでしょうか!
これからしばらく那須の旅のお話にお付き合いくださいね!

昨年もコキアを見に行かれてましたよね。
綺麗ですね~
wakameもどこかで目の保養をせねば・・・
仕事にバレーに子どものイベントで大忙しですが・・・こんな時間がほしい~
majyoさんのブログで休息させていただきます♪
さすが
日立海浜公園って、良い所ですね~
一度行ってみたいな~
最近は「お楽しみ」のおでかけができにくくて・・・
でも、長い人生、そんな時期もあるでしょう。
また遊びに出かけられるのを楽しみに
頑張りまーす
それまではmajyoさんブログで目の保養させてもらいます
私もwakameさんの歳のあたりでは。仕事と家庭を
維持するのに必死でしたよ。
日曜日は買出しとテニスで終わってしまいました。
余裕なんてありませんでした。
4人の両親を送り、子供たちも独立して・・・
いまが老春真っ只中かもしれません!
マジョの写真を楽しんでくださいね。
心配してくれてアリガトネ。
一ヶ月に2回2つの英語教室がダブルパンチでくる!
そんななときは”青菜に塩”状態です。
進歩のないこと無駄な抵抗しなけりゃいいのにね・・・
この萎縮してくる脳をいかに現状維持するか・・・悩める老女・・・
人生いろんな時期があるからね・・・
あせらずにね!一緒に遊べる日を待ってるよ。