小布施町は小さな町ですが4つのお寺があります。
その中の岩松院、浄光寺に行ってまいりました。
今日は浄光寺の写真を載せたいと思います。
小布施の町中では傘をさして散策しましたが、浄光寺に来たら雨も止んで心行くまで写真が取れました。
しかし
この日は写真を撮るということが~とっても難しく感ぜられました。
雨が止んだといっても・・・小雨が煙っているような・・・???
非常に視界が暗い!
感度ISOを最大限に設定しても・・・なお暗い!
デジタルオートにするとフラッシュが開いて・・・露出オーバーのような・・・白っぽくなって・・・撮りたいように撮れない!
写真て本当に難しい!
人間の目はすごいんだね!
この目で見たように写真を撮りたい!けど・・・なにか面白くなくなってしまう・・・
photoshopで修正したりしました。
山門を入ると石段の向こうに薬師堂が見えます。
石段と杉の木
ちょっと戸隠神社を思い出しました。
重要文化財の薬師堂です。
室町時代初期1407年の建物だそうです。
縁結びのお薬師さんとして若い方に人気があるそうですよ。
この日はアタシたち以外は訪れる人もいませんでした。
小雨煙る小布施郊外の浄光寺
静かな苔むした風情の中でゆったり写真を撮る
なかなか静かな時間が流れ至福の時でしたね。
次回は雨の中の写真撮影なんて~ちょっとお勉強しましょうね・・・
最新の画像[もっと見る]
-
富士山に笠雲 1日前
-
富士山に笠雲 1日前
-
富士山に笠雲 1日前
-
富士山に笠雲 1日前
-
富士山に笠雲 1日前
-
富士山に笠雲 1日前
-
富士山に笠雲 1日前
-
富士山に笠雲 1日前
-
志麻さんのファーブルトン 3週間前
-
志麻さんのファーブルトン 3週間前
お仕事をもっておられる方を尊敬していました。
無知な私をバカにしないで教えてくださってありがとうございました。
おひまができましたらたまには遊んでください。81歳のばあさんですが。
福原さんは糖尿病とか落ち込んで、連絡はもう少し落ち着いてからとのことです。
なかなか会えませんね。
福原さんが上京のときは是非集まりましょうね。
声かけてくださいね。