ワンコとマジョのくらし

マジョおばさんの毎日の暮らしを紹介しま~す。

今日はママレード作り

2011-06-30 22:30:58 | 料理

今日も暑い一日でしたね!
お友達の実家は長崎で大きな夏みかんを送ってきたそうです。
4ついただいたので、今日は思い切ってママレードを作り始めました。

皮は湯でこぼし3回しました。
実は皮をむいて種をとり・・・あら!このまま食べても美味しい夏みかんです。
皮は細かくスライスして実と一緒にします。約1.8kgありました。
大体、ジャムを作る時は30%の砂糖を加えるんですが、今日は50%900gの砂糖を加えました。

顔からひっきりなしに汗が溢れてきます。
こんな日にジャム作りは過酷だ!

途中で火災保険の満期で継続の説明に社員の訪問あり、集中できない!
安い共済保険にしようとしたが・・・
地震保険が付かないそうだ!
このご時世!地震保険が付かないと心配よね。
何せ地震の巣の上で暮らしているんだよね。
結局継続することにした。

ママレードはコンナ感じに完成しました。
その横でブログ友達wakameさんが教えてくれた紫蘇ジュースを作りました。

写真がボケてしまった

紫蘇の葉(約300グラム)をきれいに洗って水を切ります。

1.8リットルのお湯の中へ紫蘇を入れ、15分~16分炊き、紫蘇をあげその中に氷砂糖1キログラムを入れ溶けたら、火を止めてクエン酸25グラムを入れます。

紫蘇の葉を上げる時は黒い色がクエン酸を入れると綺麗な赤になります

彼女のブログから作り方をコピーさせてもらいました。

クエン酸をいれたらこんな綺麗な赤色になりました。

炭酸で倍くらいに割っていただきました。おいしい!
先日作った梅ジュースも飲み頃になって来ました。
そして先日ネットで申し込んだ蜂蜜酢ジュースも近々届きそうです。
今年は美味しい飲み物で暑さをしのぎましょう!!!

 



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
手作り (majyoのイモウト)
2011-07-01 02:12:30
私もママレードを作るつもりで
無農薬の夏みかんを買っておいたのだけど
なんだか忙しくて、結局、普通にむいて食べてしまった

紫蘇ジュースは去年、ずいぶん作って飲みました。
花粉症によいとのことでしたが、2月まで持ちませんでした。

手作りはやっぱりいいですねえ~
返信する
Unknown (プチみろ)
2011-07-01 07:56:50
色々活動していますねぇ
普通ならいまごろうちは 梅干づくりなんですが、もう食べきれないほどあるのでなんにもしていないです。

えらい~~

なんだか暑くってさ・・・
返信する
いそがしそうね! (majyo)
2011-07-01 13:48:10
まだまさ、いろいろ忙しいでしょう!
ゆっくり自分の時間がもてるのは、もうちょっと
後かもね!
返信する
やる気ないよね~~ (majyo)
2011-07-01 13:51:25
プチさん
こう暑いと何にもやる気なくなるよね。
いつも6月は梅干つくり、ラッキョつくりで忙しかったけど・・・
ここ数年はまったくやらなくなった!
返信する
美味しそう~ (wakame)
2011-07-03 07:55:44
ママレード美味しそう~(*゜ー゜*)
時間がかかりそうですね~
夏はさっぱりして口当たりの良いものがいいですね~
wakameも時間があったら作ってみたいと思います(*^-^)
返信する
レシピありがとう! (majyo)
2011-07-03 21:17:04
wakameさん
レシピ勝手に使わせてもらってすみません!
おかげさまで美味しく紫蘇ジュースのんでいます。
食事のときも最高に美味しいよ。
返信する

コメントを投稿