春のお天気はめまぐるしい!
昨日は風があったが暖かい春の日差しの金曜日だった、が
今日は一転して真冬の雨の一日だ!
昨日は我孫子散策名所の一つである、船戸の森を歩いてみた。
手賀沼が見えるこの、ふれあい道路はもうすぐ桜が満開になってピンク色に染まるだろう~
西に旅するときは、帰ってきてこの道路を走ると”あぁ~我が家に無事帰ってきたわ”とホッとしながら家路に急ぐ。
何時も手賀沼は、良く散策するが、その北側にある小高い丘の船戸の森に初めて歩いてみた。
左の森は根戸城址の丘で、個人の所有地なので許可なく入れないそうだ。
この森が、散策する船戸の森となっている。
白鷺が遊んでいた。
まず、武者小路実篤邸に行ってみた。
中に入ることはできない
大正時代に白樺派の文士たちと、ここから文化を発信したようですね。
眼下の手賀沼の日没の風景は、当時も素晴しかったのでしょうね。
この船戸の森を守っているボランティアの方々がいらっしゃるんですねぇ~
ホントに小さなすみれの花が、斜面にたくさん咲いていました。
町の中の森は憩いの場所ですね。
ハケの道を歩いているとこんな鳥居がありました
ハケの道の湧水
崖に沿った道を、ハケの道というようです
首が短いので日本古来のたんぽぽでしょうか~
シャガが!もう!咲いていました。ホントに早いですね!
今日の冷たい雨で、桜のお目覚めも~ちょっと遅くなるかもしれませんね。
最新の画像[もっと見る]
-
富士山に笠雲 4日前
-
富士山に笠雲 4日前
-
富士山に笠雲 4日前
-
富士山に笠雲 4日前
-
富士山に笠雲 4日前
-
富士山に笠雲 4日前
-
富士山に笠雲 4日前
-
富士山に笠雲 4日前
-
志麻さんのファーブルトン 3週間前
-
志麻さんのファーブルトン 3週間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます