安曇野わさび園に行った後~松本城を訪れました。
信州を訪れることは多いのに、なぜか・・・松本城を訪れるのは初めてです。
国宝と言われる城を見るのは・・・以前~彦根城を訪れたことがあります。
なにか・・・ワクワクした期待感がありました。
掘り、石垣も美しい~
掘りを周ってみた。
お城が見えてきた。
信濃の守、小笠原氏の築城と聞いている
武田信玄も戦いの基地として使ったという
太鼓門~これは復元されたそうだ。
美しい~~~~~
黒、白の漆喰が秋の青空に浮かび上がり~松の緑、紅葉の古木~
背後の紅葉に染まった山~
月見櫓があるのは、城の中でも・・・ここだけだそうだ
青空に感謝!
日曜日だったので大勢の観光客で賑わっていた
天守閣内覧は40分待ち・・・暗くなる前にビーナスラインを走って蓼科の宿に行かねばならないので・・・あきらめた!
期待通りの~~~美しい城だった~
堀を歩いていた時の~~~紅葉~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます