ワンコとマジョのくらし

マジョおばさんの毎日の暮らしを紹介しま~す。

柚子ジャムを作ったよ

2009-12-03 10:35:12 | 料理
先日のトイレ工事の業者さんの庭になってるという柚子をたくさんいただきました。
あまりの多いのでお友達に貰ってもらいました。
その一人は柚子をザク切りにして蜂蜜をかけておくと、柔らかくなって美味しいよといってました。大分前に蜂蜜をお取り寄せしたときに蜂蜜柚子ジュースを買ったのでマジョはジャムをつくりました。

約1,8kgありました。
お顔をたわしで綺麗に洗い、痛んでるところ切り取ります。

皮と実に分けます。
以前夏みかんのママレードを作りましたが同じようなやり方です。

ここで皮の綺麗な柚子の皮を薄く削ぎ、細かく切って瓶にいれ冷凍庫
に保存します。
冬のお鍋の時、うどん蕎麦の時、お正月用の酢の物に活用できますよ。

ママレードの方は皮を細かく切り鍋にいれ、湯でこぼしを2回繰り返します。
実の方は汁を絞りこしておきます。
こすとき不覚にもこぼしてしまい半分になってしまいましたが、酸っぱすぎるようなら半分ぐらいがいいかもね!!
皮を固くしぼり、絞り汁と砂糖を入れて煮ます。
夏みかんの時は果肉も入れましたが、柚子は果肉少なく種ばかりなので
果汁をいれるようです。
砂糖はいつもジャムを作る時30%ぐらいなんですが、今日は50%ぐらいいれました。

煮詰めた状態です。

出来上がって瓶につめたものです。
少しいただいた方におすそ分け用につめました。

翌日の今日ヨーグルトにかけていただきましたが・・・
少し煮詰めすぎたようで、ジャムのトロトロ感がなく少し固まってしまった。
思いのほかペクチンの含量がおおいです。
もしこれを読んで作ろうと思った方は、まだゆるいわ~の段階でやめてくださいね。


今日の朝はこんなのつくりました。
野菜室を開けたら、スナックエンドウとレンコンが目に入った。
歯ごたえ感がにてるわい・・・とおもって
バターで炒め、シーチキン1缶あけ、塩コショウ、卵1個をちらし出来上がり!
超簡単、早い、トマトをそえ、柚子ヨーグルトとパン、牛乳です。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
美味しそう~♪ (wakame)
2009-12-04 07:41:06
柚子ジャム美味しそう~♪
う~んwakameには無理かなっ
みかんの皮むきも嫌いなんですよ(*^_^*)
こんなにいっぱい皮むき????
無理無理(≧▽≦)
majyoさん偉い!
見習わねば。。。
返信する
お手本 (ランママ)
2009-12-04 18:21:14
こんばんは^^
柚子ジャムは作ったことないので、とても参考になりました

しかし、majyoさん・・まめだなぁё
返信する
ジャム作ったよ!!! (あんちゃん)
2009-12-04 23:13:41
majyoさんのレシピ通り作ってみました。
ジャム作りは初めての挑戦...
煮すぎて固いジャムになりました(>_<)

majyoさんのジャムが食べてみたいな~♪
返信する
皮きざむのがめんどう・・・ (majyo)
2009-12-04 23:28:01
wakameさん
皮むくのに時間かかりました。
でも自家製はおいしいよ!

ランママさん
今日は鳥博でお世話様でした。
是非作ってみて!
みかん類は同じ方法でママレードを作ること出来ます。

あんちゃんさん
やっぱり煮過ぎてしまったかいな!
でもフォションのママレードもこんな感じだよ。
砂糖はもっとおおめがよかったかなとおもいますが・・・
返信する

コメントを投稿