それは!
突然やってきました。
月曜日の朝、2匹の散歩に出たダイパパが突然!血相変えて戻ってきました。
ミキが血尿をしたというのです。
家からでてすぐのことだったと言います。
急いで出てみると・・・かなりの量の赤い尿でした。
これはヤバイな!と職業的な勘ですね。
あまり痛がっていないので・・・膀胱炎、結石の類ではないな!と思いました。嫌な予感ですね!
そういえば昨日の日曜日
夕方お風呂に入った後・・・ご飯も食べなかった!ダイエットにいいかもね・・・なんて軽く考えていたわ・・・
急いで病院に飛んでいったけど~~~先生は狂犬病接種の仕事で不在・・・夕方行くと
午前中お休みだったので満員でした。
いったん家に帰り待機してると6時半ごろ呼ばれ診察
持って行ったミキのオシッコは赤いと言うより真っ黒でした・・・
血液検査で待つこと20分
待合室で待つミキ
昨日から何も食べず・・・やっぱ・・・ぐったり寝てばかり・・・
つい~昨日の夕方までは元気いっぱいだったのにね。
それは突然やってきましたね。
免疫疾患からくる溶血性貧血”でした。
自分の免疫細胞が赤血球を壊してしまう!それで赤ではなく真っ黒な血尿になってしまっていたんだわ・・・
まさか
ミキがこんな思い病気にかかってしまうなんて・・・想像もつかなかったわね!
ダイがいなくなっても4歳若いミキがいてくれると・・・計算していた母さんの当てが外れました・・・
治療は免疫抑制剤、とステロイドの2本立てで戦います。
この免疫抑制剤のお薬がものすごく高い!
おそらく治療費のお金は羽が生えたように飛んでいくでしょうね・・・
今年の北海道ロングスティも中止です。
皆協力して戦わないとね!
朝晩の薬の投薬が忙しいです。
ダイは降圧剤と甲状腺のお薬
ミキは免疫抑制剤、ステロイド、胃薬 抗生剤
ダイパパは降圧剤、痛風薬
アタシはコレステロール薬
高齢化した我が家は全員お薬を服用しなければいけません~~~
ステロイドが反応したのか火曜日のミキは少し元気が出てきました。
血尿も止まり垂れ下がっていた尾もあがり家の中をウロウロし、玄関のベルが鳴ると急いで走る姿に・・・
少しホッとしました。
が
なかなか飲んでくれない薬に・・・あの手この手のご馳走を用意!
いつものごはんなどなかなか食べてくれません・・・
最新の画像[もっと見る]
- 志麻さんのファーブルトン 4日前
- 志麻さんのファーブルトン 4日前
- 志麻さんのファーブルトン 4日前
- 志麻さんのファーブルトン 4日前
- 志麻さんのファーブルトン 4日前
- 志麻さんのファーブルトン 4日前
- 志麻さんのアップルパイ 3週間前
- 志麻さんのアップルパイ 3週間前
- 志麻さんのアップルパイ 3週間前
- 志麻さんのアップルパイ 3週間前
ただ、昨日、友達のワンちゃんも血尿がでて病院に行ったらしい、そしたら、この時期、除草剤やネズミ駆除の薬剤が田んぼの雑草に蒔いているので気を付けた方が良いと言われたと言ってましたが・・
ミキちゃんは病気なのかなぁ?雑草食べてない?
元気になればいいんだけれどダイちゃんより若いのに
ガンバレ!!ミキちゃん!
急に来たのでびっくりしました。
おきゃんでお転婆なミキがこんなにおとなしくなってしまうなんてね・・・
それでも
買い物から帰ってくるといつもは玄関に飛んできて待っててくれるのに・・・やっと玄関に出てくれようとしていました。
最初は玉ねぎを食べたかなと思いましたが・・・
シーズーはかかりやすい犬種だそうです。
難しい重い病気なので予断はゆるしませんが・・・
何とか
良くなってほしいですね。