ワンコとマジョのくらし

マジョおばさんの毎日の暮らしを紹介しま~す。

オホーツク沿岸の原生花園

2012-08-11 22:00:21 | 北海道・2012 中頓別

今日のブログの題名は”北オホーツクサイクリングロード”になるはずでした!
朝、車に自転車を積み飲料の用意をして出発。
猿払から浜頓別まで廃線となった天北線の跡路がサイクリングロードとなっています。
猿払公園の道の駅で情報を得ようと聞いてみると・・・
”最近熊が出没するので閉鎖されています”だって!
あっちゃ~~~!!!
最近は通る人もいなくて草ぼうぼうであまり走れなくなってるそうだ!


道の駅のまわりのいろいろなモニュメントを見て回った。
以前このオホーツクの沿岸は豊かな漁場で海が魚で埋め尽くされていたそうだ。しかし乱獲によって漁獲量が減少したことをいさめる碑が建っている。そして向こうに見えるモニュメントは昭和14年に遭難した旧ソ連の船を助けたことによる友好の碑だそうだ。

終戦直後は北海道へ移住した人たちの過酷な自然への闘いが大変だったらしい。
今はホタテの産地として潤っているらしいわ。

予定を変更してオホーツク沿岸の2つの原生花園を散策しました。
浜猿払から車はオホーツク海がみえるエサヌカ原生花園のなかを走ります。

道路標識も何もない 真っ直ぐな道が原生花園の中を走っています。
ライダーたちが好んで走る道だそうだ。


オホーツクの荒波!


波の音が聞こえてくるでしょう!


可憐なナデシコの花

そしてベニヤ原生花園へと続きます。


可憐なお花たちがたくさん咲いていました。

紹介しきれないけど・・・






まだハマナスの花は咲いてるけど、大方実になってしまってます。



猿払公園のホテルでダイパパがいただいたホタテ定食です。
アタシはホタテあんかけチャーハンをいただいたけど写真はface bookに載せました。 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿