めっきり涼しくなりました~
朝は20℃を下回っているかもしれません・・・
しかし
日中歩き回ると・・・汗が噴き出てきます。
いろいろ遊びまわるのはいいのですが・・・おおかた・・・車で移動してることが多いので~運動不足?!
確実に!体重は増加!なにしろ
食べて、遊んで、良く寝てる!の繰り返しですから・・・かなりヤバイ!
そこで
大方江差の町は歩きつくしてるのですが・・・また町歩きをしてまいりました。
ゆっくり4kmを写真を撮りながら1時間半~
まず家から近い東本願寺別院の100段以上ある階段を足早に~~~
ココのお墓の中に江差追分の始祖”佐之市”の碑があります。
本堂の屋根瓦が美しい~
東別院の高台を通り江差爾志郡役所の前に出ました。
江差は海岸沿いの下町と山の手にある上町に分かれているので坂道が多いです。~自転車だとシンドイ
郷土資料館の前の坂道は奉行坂~ここに土方歳三が沈みゆく開陽丸も見て嘆いた松があります。
江差小学校に出ました~シンボルがいかにも江差らしい~
小学校前から紫陽花の小道を降りました。
ココは馬坂
法華寺の前のコスモスとニラ花
法華寺商店街を通って裁判所を過ぎ正覚院の坂を登ります。
秋なのに~~~まだ紫陽花が綺麗でしょう~ヨーロッパと同じ気候なんですねぇ|
護国神社の坂を登りました。
帰りはこの坂を下りて警察署の前を通ります。
警察署前の高台から鴎島を眺めました。
あと何回鴎島を散策できるかなぁ~~~
クレオメが咲く法華寺坂を降りていにしえ街道に出ました。
鳥を探して町民の森に自転車でいってるダイパパと会所で待ち合わせて
蕎麦処~やまげん~で蕎麦ランチすることにしました。
いかにも江差の蕎麦屋さんです~
江差産のそば粉を使ってるそうです。
名物やまげん
海苔たっぷり~鰹節、揚げ玉、ねぎ、辛味大根~歩いて汗びっしょりだったので冷たい蕎麦が美味しかった~
東京近辺で食べる蕎麦の量は上品ですが~田舎で食べる蕎麦の量は多いですよ~~~お腹いっぱいのなるぅ・・・
出てきたら1時半すぎてたのでお昼はカンバンだったようです。
その日の蕎麦が亡くなったら・・・閉めてしまうそうです。
パン屋さんも売り切れてしまうと・・・さっさと・・・閉めてしまう!
なのに・・・ホント紫陽花も咲いてる(*^_^*)
今日の大阪は台風の影響で風が強く吹いています。
北海道は涼しくなり過ごしやすそうですね。
夜は寒いくらいでしょうか?
北海道の暮らしも、後少しですね。
楽しんでください。
今日は九州は台風がひどかったよう・・・
本州は影響でお天気悪そうですね
北海道は全道お天気だったようです。
朝晩は20℃を下回っています。
タイムリミットになってきました。
これからは近場で楽しみます。