![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/bc/7653f8a4f0aa97668ec40dd0c1e9c0ec.jpg)
最近、れんげ草が一面咲いた田んぼを見るのはめずらしくなってきました。
手賀大橋のたもとに、れんげ草畑があり見ごろです。
もう少したつと、もっと一面に満開になります。
そうするとれんげ祭りが開催されます。
そして掘り起こされて水が張られ田植えが始まります。
れんげ草の田んぼから取れたお米は美味しいのかな?
シロクローバーに比べて窒素同化能力が優れていて窒素の供給源になって
植物の生育に良いそうです。
赤詰草とれんげ草は花の形が違うようですね。
手賀大橋と八重桜が背景にれんげ畑と春の空!!
いい季節になりました。
またなんかドジしたんだわね
まあ、大した内容じゃないからいいか!
レンゲ畑、きれいですねー。
花粉症はつらいけど、やっぱり、春はいいですねー
そんな時はすいませんがもう一度4桁数字を
入れて投稿をクリックしてね
ちゃんとできたかどうか確かめないいい加減なヤツですみません