
ブラビ演じるベンジャミンは80歳の老人として生まれだんだん若返り赤ん坊
になって彼女の腕のなかで死ぬ。
ベンジャミンは年寄りから若者に若返り、彼女は少女から若い女性へと
成長していく。
その共通の共有できる時期に愛し合い子供を得る。


本当におもしろい発想のものがたりですよね。
人間には過去を取り戻したい願望がいつもあるように思われます。
歴史上の事件も過去をさかのぼり、こうなっていたら、今はどうなっていた
かしらとか仮定の発想が盛んに取り上げられることがある・・・・
周りの人間が歳をとり居なくなっていくなか、ベンジャミンは若返っていく
孤独の中での彼女との愛、そして子供になっていく自分には父親として
責任を果たせない苦悩などが描かれている。

ただやたら長すぎる!すこしだらけて飽きる!
戦争体験とか、インドの放浪とか、・・・原作にあるんだろうか・・・
監督の入れ込みすぎ・・・ノスタルジアではないかいな・・・

おもしろかったが・・・飽きる・・・そんな映画だ!
ブラビの若いころの彼! やっぱりステキね!

今日の夕食はこんなもんです。
お稲荷さんを作った。
鶏のもも肉を下味をつけレンジで焼き、ねぎとしょうがの辛みそたれをかける
味噌汁はたまねぎとオクラ
糠みそのふる漬けしょうがあえ

私も途中で寝てしまった
ところでお稲荷さん、我が家も作るつもりで
油揚げ買ってあるけど(お稲荷さん好き兄弟?)二人で10個は多いでしょう??
ホントに似てるよね!
これもおばあちゃんの愛情豊かだった証拠だよね!
2合炊いて10個できた。残りはマジョおばさん
2回分のお食事です。
トシヨリ系?
天ぷら、すき焼き、焼き肉、いらないといいます。
味噌汁におしんこに干物にご飯。あと大量の生野菜。
私はそういうものが飽きて、たまには「御馳走っぽい」ものが食べたいと思います。